解体中の写真です。



昨日の夕方でこれなので、今頃はもう全部なくなってるかも。




ぼったくりBar Kaori-解体


こんな風に数段上がった上に家が建ちます。






老人になったらスロープつけないと

北道路に面した


第一種低層住居専用地域。




どうしても 1F に LDK を置きたい我が家。



2Fは  寝室3つ と 風呂トイレ 




2Fで洗濯して、2Fで干して、2Fで収納



洋服は1Fにない! っていう状態をキープしたい我が家に難題。




南側の隣地境界線との問題から




1Fに採光が厳しい。




ぐすん。





吹き抜け:2Fが削られるのヤ

2Fリビング:全くコンセプトが変わるからヤ

お金かかるのヤ




結局都内で家を持つサラリーマンなんて

妥協妥協で生きていかなきゃならないんだろうけど

悲しい。






とか言ってるうちに




古家の解体が始まった~~~~!!!!




この物件はまだ古家が建っていて、引渡しも済んでない状態で

不動産屋さんから話をもらい、話を聞いて1週間で契約しちゃったもの。




さて、解体後、を見るのが楽しみなようで、不安。








弟の車





1.スタバのカップやら、缶コーヒーやら置きっぱなし


2.駐車場やらガソリンやらのレシートが散らかりっぱなし

(数年前のレシートさえ)


3.化石化したガム


4.色々なお店の期限切れ割引券


5.何かモノを動かすと、舞い上がるホコリ


6.小銭



がすごい状態になっている。




以前、は弟と弟の嫁二人居る前で




「あんたたちさ~、せめて飲み物のゴミくらいは捨てなさいよ。


いつもババちゃんが捨ててるのよ」




と言ってやったら、嫁が「すいませ~ん」と。





それ以来




「飲み物のゴミ」だけは 捨てられてる。






先日、車を借りたので、ちょっと片付けてみた。




ゴミは捨てさせてもらい、


落ちてる小銭は頂いて… 


ちょっとラッキーなんて思っていた。







ら…





古いハイウェイカード!!!発見!!!





残額 8,000円以上!!!!





うひょー!!!




今調べたら




http://www.driveplaza.com/highway_card/index.html




全然払い戻ししてくれるじゃんっ!!!








絶対、あのアホ弟は気がついてないな。





ウヒヒ












標準キッチンは



MICADO




正直、ヤマハのシンクのカラフルさとか

パタパタ君はどこだっけ?とかの方が

いいかと思ったけど、


これも、結局、悩んだってどれも一緒か~



と思い出し



標準でいきま~す




ぼったくりBar Kaori-ミカド


こ、こんな感じ?





1Fリビング

1Fトイレ内手洗い

1Fトレーニングルーム


2F子供部屋 同じサイズを2部屋

2F子供部屋にロフト

2F私の部屋

2F風呂




の希望を取り込んだ間取りキター!!!





ので、間取り打ち合わせのため、建設会社へ。





約2坪のロフトの金額を恐る恐る..。






約30万円とのこと。



でも、はしごが1脚4万円。




オプションをなんとか100万円にとどめたい我が家。

なんとかなるかな?





で、オール電化ほぼ決定なことを伝え




収納を増やしてもらうこと



洗濯機が洗面所内に入れること

(現間取りだと、外に出ている…)






を伝えてきたぞ。





今のところロフト38万?

2台目ウォシュレット差額8万円







今の心配


防犯



1F掃き出し窓を防犯ガラスにしてくれないかな。

1F掃き出し窓つながりでウッドデッキもしくはテラスを作りたいが

金額…