オーディション貧乏中です。
渋谷に家族で出かける用事があったので
また
TGI Friday!!!に。
http://www.tgifridays.co.jp/html/index.html
数年ぶりの息子は、大喜び。
息子:「いやー、アメリカのパスタって、麺がうまいね~」
娘:「肉の味がするハンバーガーがおいしい」
私:「久々の薄いコーヒー最高!!!」
と、やっぱり味覚はアメリカンな我が家です。
オーディション貧乏中です。
渋谷に家族で出かける用事があったので
また
TGI Friday!!!に。
http://www.tgifridays.co.jp/html/index.html
数年ぶりの息子は、大喜び。
息子:「いやー、アメリカのパスタって、麺がうまいね~」
娘:「肉の味がするハンバーガーがおいしい」
私:「久々の薄いコーヒー最高!!!」
と、やっぱり味覚はアメリカンな我が家です。
http://ameblo.jp/bar-kaori/entry-10053499532.html
それは、インフルエンザ予防接種
毎年ブログに書いてる。
予防接種や、インフルエンザへの知識のない母親が多すぎてイラつく。
母になるということは、病気の知識、病気の予防知識、栄養について、怪我について
を勉強することだと思うんだけど。
(すげー上から目線ででちゃったよ、私。大丈夫か?)
今年もいつものところで予約。先週行ってきました。ちょっと遅いか。
先生に
「今年はさすがに面白いことはおこらないよね?」
まあね。
10歳だし、体でかいし
さすがに
病院から叫びながら逃走
病院で大暴れ
押さえる先生を殴りそうになる
押さえる私のスネ蹴り上げる
病院の床でひっくりかえって泣き叫ぶ
ことはないだろう。ケケ
先生が
「1,2,3でいこうか、それとも、ワン、ツー、スリー??」
息子
「えーと…」
と考えてる間に
チクッ!!!
うわー!!! わわわはははっはははー
と突然な注射にまた妙な笑い泣きみたいなのをした息子
先生、GJ!!
その後、実家の母と話していて
私が
「じいさんも、インフルエンザ打ったほうがいいんじゃない?
老人だから、インフルエンザで逝っちゃうよ」
と言うと
母「いや、じいさん、注射怖いから、いやなんだって」
と。
注射嫌い遺伝子が入り込んでたのね。
やっぱりお風呂でテレビが見たい
みつけちゃったよ。
LINK Zabady VW-J707S
http://www.twinbird.jp/product/vwj707/
ワンセグじゃなくて、あくまで、モニター
送信機と、DVDレコーダや、TV、ケーブルチューナーをつなげると
それをお風呂で見られるってわけ。
で、ワンセグじゃないので、電波の心配もいらない。
きゃ~。
デザインはクソだけど、おもちゃ要素がたまらん。
バッテリーの弱さもクソだ。2.5時間ってすぐじゃん。
あ、あと値段もクソだ。4万円だ。
うぉ~。でもほしいぞ~。
最近、
「コストコ連れて行って」
コールがチョコチョコあって、
ぶっちゃけ面倒。
コソコソ行くようになってしまった。
日曜、朝から雨で野球の練習がなかったため、朝から向かったコストコ川崎
米:20キロ
xxxxビール:24缶
ベーグル:プレーンとチーズで12個
ミニチョコクロワッサン
バタークロワッサン
伊藤ハム あらびきウィンナー:1キロ
豚こま切れ
さくら鶏むね肉
シードレスグレープ
かねふく:いかメンタイゆず風味
かねふく:明太子が1腹入ったいわし
ハイローラー:アボカド&クラブ
フードコート:ホールペパロニピザ
ワイン:よくわかんないけど南アフリカの赤いヤツ
生理用ナフキン
モコモコ靴下
くらいかなあ。
炭水化物ばかり。
日曜から息子の喘息がはじまり
熱まで出てきたので、息子君、学校休み
実家の両親も体調があまりよくないらしく、
私もお休み。
息子と二人、ラブラブで寝たり起きたりダラダラ生活
自分のナマケっぷりに、嫌悪感。
なんで、こんなにナマケなんだ。
せっかくのチャンス、大掃除でもしたらいいじゃん。
なんて思いながら、また眠ってみたり。
今日は出社してますが
どうも、腰が重い。
また腎臓機能がうまく働いてない様子。
昨日から、のどが渇いてガンガンいろんなものを飲んでるけど
そういえば、ほとんどトイレに行ってない。
今もついウーロン茶なんて飲んでるけど、
ぜんぜん出る気配がない。
先週末は雨が降ったりして、日曜はのんびりできたので
体調的には万全かと思ったら、
土曜がハードだったか。
しばらく、水分控えて、腎臓を楽にしてあげよう。