あみやき亭デビューしてきました





http://www.amiyakitei.co.jp/





東海地方の焼肉店、


都内は 都下のみ!!!




駐車場がある 




ザ 郊外!!



な店はシチーガールの私にはちょっと楽しい。





我が家の息子は焼肉がかなり好きだけど


○角 の肉はまずい…

肉以外はいいけど。


近所の結構人気の焼肉屋はトイレが和式…

(ビール飲みたくなくなる)


お肉のおいしい、Jリーグ柏レイソル某選手の店も好きだけど

やっぱり、トイレがネック。




で、あみやき亭ですよ。






あみやき亭>○角




メニューの種類



あみやき亭>○角




毎回ソフトドリンクを何回注文していいか

うるさく聞いてくる息子には、ドリンクバーもGOOD。


フルーツも食べられるサラダバーもGOOD。




騒がしさとか、落ち着かなさはあるけれど


ガキ連れにはちょうどいい。





だいこんおろしタレもよし。










ぼったくりBar Kaori-ロレアル.jpg

そう、そんな時期です


ロレアルファミリーセール



超画像悪いし。


ケラスターゼ RE バン ド フォルス 250ml
¥2,500
Amazon.co.jp


これの、業務用、750ml を


2,700円 に突撃~!!!




すごい人ごみ。



なんとか、売り場に到達。



すると、ガンガン後ろから押されて、なだれのようになる人々。

先頭の私はそのまま、シャンプーの山に倒れる形に。



ま、でも、その後力で押し返し、シャンプーゲット。



後は、トリートメント類をたくさん。


ロレアル プロフェッショナル パリ ルミオイル エッセンス1(ウォーター) 50ml
¥1,512

これが、840円とか。

shu uemura シュウ ウエムラ アトリエメイド クレンジングオイル ライト 450ml【10%OFF】
¥7,087


これは2,500円くらいだったかな。




なんだかんだと



買って来ちゃいましたよ。


水に浮いたテレビのリモコン様



★送料無料★ユニデン 液晶テレビTL32DX11-B/W
¥88,800
買適生活



49,800円で購入した UNIDEN 32型 のリモコン 




所謂 980円とかで売ってる「テレビリモコン」 的なものだと、

UNIDENのメーカー対応してないかもしれないという心配もあるので




登場するのが、学習リモコン。



前に購入し、色々学習させ、照明器具とかまで、この1台で動かそうと


イジって遊んだだけで、結局使わずに置いてある




私の学習リモコン様の出番


SONY リモートコマンダー RM-PL300D
¥2,200
Amazon.co.jp


これね。 あ、ク ソニー だ。



本当はこの下のヤツに似たタイプが欲しかったんだけど


Logicool Harmony リモートコントローラー HM-522
¥13,635
Amazon.co.jp

だいぶ節約。





結局、学習リモコンに、学習してもらって、


(その節は感謝)



テレビをリモコンを使って見ることができたのです。






無駄使いかと思ってた学習リモコンの活躍の場を与えた私って偉い。



でも、今調べてたら、学習リモコンもめちゃめちゃ増えて、なかなか面白いの

でてきたね~。アマダナとかも作ってるんだ~。

また欲しくなるかも。



朝、さみーよー


朝、ねむいよー




でも、今朝は、


根本さんが


「お洗濯日和です!」なんて言うし、




朝からシーツやらなにやら大量に洗濯~。








そして、朝ごはんは、昨日の鍋の残りで雑炊。





子供たちに食べさせて、ちょっと新聞を読んでると





不思議な




カラカラカラー」という音






なんだろ…




ま、いっか。





でも、まだ続く




カラカラカラー」「コロコロコロー







はっ!!!




嫌な予感がして




洗濯機へGO!!!






すると、軽快に真ん中で プカプカ浮いて クルクル回る






テレビのリモコン











意味もなく




超速 レスキュー!!!






が、レスキューの甲斐もむなしく


瀕死の重体。








人工呼吸するべく、今乾燥中






シーツと一緒に丸めたんだな。




ドジキャラな私ってかわいい。












息子娘サッカー: 大敗


息子野球: 大敗も大敗


FC東京: 勝ち




う~ん。



母としては、


息子娘の勝ちがみたいんだけどね~。






東京の勝利もうれしいけど、


その前に子供が負けてると、喜べないっていうか。





来年6年生なので、来年に向けて、しっかり体を作って


来年はガンガン勝ってもらいますか。




そういえば、



ワカチコさんにスタジアムで会った。

普段、我が家では「ワカチコさん」呼ばわりしてるので、

本人目の前でも、「ワカチコさん~」って呼んでみた。


最近「ワカチコを探せ」をやってたので

発見した時は何気にうれしかった。




娘とともに


「握手してくださ~い」なんてやってみた。




「中後に似てますよね」とは言えなかった。