最近


洗濯機リサーチに忙しい日々を過ごしておりました。






現在ある、ただの「洗濯機」(乾燥機能ゼロ)


は三菱の製品、6年もの。







ここ最近時々




「あと6分」





とか言いながら





3分ほどすると




「あと10分」




とか言い出しちゃう、ちょっとオトボケ状態。



「ぼけとるやないけっ!」と突っ込んでも無反応





50回に1回くらいしか今のところボケないけど

この段階で購入しないと、洗濯機なしでは生きられない。






ということで調査結果





基本的に洗濯機は、ライフスタイルと、置き場所のサイズによるものが

大きくて、



でも、今の日本の場合





普段は外で干したい

でも、乾燥機能も欲しい




人が多いと思う。









で、今ドラム式が日本では流行ってるけど




正直




まだまだだね。







100キロほどの重量があるし

今の日本の普通の住宅だと、家に入らないとか

搬入できないという家も多いし








あと、知らない人が多いけど



ドラム式は





洗濯に50分ほどかかる


(今の日本の普通の洗濯機は30分くらい)









ということで、




我が家は縦型の洗濯乾燥機を希望。





日立がいいかなあ、東芝かなあ。

(ナショナルは正直あまり好きではない)




日立 タテ型洗濯乾燥機(8.0kg) ビートウォッシュ 湯効利用(ゴールド) BW-D8HV N
¥117,300
イーベスト


これかな…






新しいおうちを購入してもらう頃には


もう少しマシなドラム式が出てるでしょう。