夕方、家に電話すると
元気がない娘が出た。
「あれ?どうした?」
と聞いてみると
「ヒック、ヒック、あのね、えっとね
... えーん」
と大泣きで、話もできない。
バレエで先生にえらく怒られたらしく
最後にみんなが見てる前で呼ばれて
みんなの前で
「今まで何度も言ってるのにどうしてできるように
ならなかったか、来週、私に言いなさい!」
「そして、私に謝りなさい」
と言われたらしい。
今までも、小学校2年生の子に
「そんなに下手なら、今すぐここを出て行きなさい」
と言ったり
結構イジワルな言い方で色んな子供を泣かしてきた先生。
(下手なら出て行けって...下手だから習ってるんだろ
とは思ってたが)
お母さんの間でも、カナーリ話題な先生。
もちろん私の親ばか、自分の子かわいさっていうのもあるけどさ。
自分の子が先生であれ、誰であれ、他人に怒られてそんなに泣いてるって
気分のいいものじゃないわよ。
まして、悪いことして怒られたわけじゃないしね。
ちなみに二十代の、きれいな先生。
私自身とっても厳しい母だと思うけど
「やる気がないなら出て行け」とか脅し文句?みたいなのは
中学生以降じゃないと、子供も理解できないし
効果がないと思ってるんだろうけど。
そして、問題は、娘は今まで他の先生には
ホメまくられてたのに、急に怒られて
そして、どこが悪かったのかを教えてくれないから
よくわかってない...
きちんと、
「申し訳ありません! もう一度お願いします!
教えてください!お願いします!」
みたいにスポコン的に聞いたらいいんだろうけど
バカ娘はそこまで頭もマワラナイし
どうしたら先生が怒らなくなるかもよくわかってない。
横隔膜に妙な癖がつくほど泣いて泣いて
吐きそうになってたり...
うーん。
「辞める?」
と聞いてみると
「ママはそれでいいの?」
と私に聞いてくる
「バレエは好きだけど、あんな風にみんなの前で
怒られるならあそこには行きたくない」
と言いながらまた
「ワー」
と泣き出す。
とりあえず、電話を切って
そのままマクドナルドへ向かった私。
娘が食べたがってた
マックフルーリーのイチゴオレオ
息子にはオマケでサンデー
帰ってすぐ双子を呼んで
「大人はね、嫌なことがあると
お酒をガーっと飲んで、
酔っ払って 忘れようとして、
すっきりして、
反省もして
次の日にはガンバローって
思ったりするわけ。
それを
ヤケ酒って言うんだけど。
キミ子供だからお酒飲めないから
ヤケアイスクリームね
そして、キミも(息子)また発熱して、プール行けずに
がっかりしてたのでキミにも
ヤケアイスクリーム」
ということで、
3人でヤケ酒&ヤケアイスしました。
カンパーイ
とりあえず、ニコニコしてはくれたけど...
うーん。
夜は親子でバレエ特訓。
しかし、何を怒られたかイマイチわかってないので
何を直すべきか...多分骨盤が傾いてるって
ことだと思うんだけど...
バレエの大先生に報告するべきか。
黙って見守るべきか。
夜も、ちょっとうなされてるみたいに
急にヒックヒックと泣き出したりしてたのよね。
ちょっと心配。
実際、私のヤケ酒は
そんなにすっきりしたり、反省したり、ガンバローなんて思わず
酒に溺れ後悔するだけなんだけどね。