我が家のお嬢様のバレエの発表会。
バレエの世界を知らない人は驚くけれど
バレエの発表会とは
出演料に10万以上かかったり
リハーサル、ゲネプロなど送迎が超大変だったり
お母様のお花係、メイク係、など係が全員にあったり
衣装の肩紐などの調整で縫い物が多かったり
で、親が大変。
専業主婦でみっちりバレエのために生きる覚悟が必要だとも思う。
で、3連休の真ん中で、我が家の娘が発表会でした。
そこの発表会は、開場の2時間前くらいから人が並び始めて
座る席もなくなるほどの人気。(この地域では)
ちなみに、今回私は
「最後尾はこちら」
と書いた紙をかかげて、
ヨドバシカメラオープニングスタッフもびっくりに
「最後尾はこちらでございま~す」
とやっておりました。
今年はくるみ割り人形だったのだけれど
バレエをまともにみたことのない人なら、
「こんな程度でいいんじゃない?」レベルに出来上がった舞台。
私も、鼻血がタラーンとしそうなほど
テンパっておりました。
舞台は成功。
娘も、毎回ラストスパートが得意?らしく
最後でぐっと伸びるっていうか、
コリオをしっかり身に入れてから、自分のものにするのが
まあ上手なのかな。
成長を感じられて満足。
終わった後はヘロヘロでしたよ。(私が)
翌日、サッカーの試合で
親たちの引率やら、車だしやら メールが飛び交ってたけど
「用意するもの:軽食」
というものを読み飛ばしてたり
「7月28日も試合です」
と書いてるのも読み飛ばしてたり
「6時までに返信を」
と言われてても、一日走り回って返信遅れてしまったり
その辺の自分の行動の記憶がぶっ飛んでる自分に驚き。
はぁ。
でも、これから、
12月にある、ミニ発表会
の準備がはじまる...