リオ五輪アジア地区最終予選 AFC U-23 カタール2016 vs北朝鮮 【サッカー観戦】 | Bar Jais のつぶやき

Bar Jais のつぶやき

大和高田市 バー JAIS(ジアイス)
スポーツのパブリックビューイング、ミュージック、ライブを行えます!
定期的にポーカーイベント等も行います!

Diablossa Takada FCを応援してます!

リオ五輪アジア地区最終予選
AFC U-23選手権  カタール 2016
第1戦 vs U-23 朝鮮民主主義人民共和国代表
1/13(水)日本時間 22:30キックオフ(予定)

みんなで応援しましょう!

日本サッカー史上最大のピンチを救え!
リオ五輪出場権をかけた“絶対に負けられない戦い”

2016年8月、ブラジル リオデジャネイロで行われる夏季五輪。
その出場権をかけたアジア地区最終予選が、1月12日に中東カタールで開幕。
1995年アトランタ五輪の最終予選以来、1ヶ国で集中開催するセントラル方式を採用。
リオ五輪出場権を得られるのは3チームのみ。3位以内が絶対条件という厳しい戦い!
五輪の男子サッカー競技は、「23歳以下」という年齢制限があるため
23歳以下の選手で構成された代表チーム同士が母国の威信と五輪出場権をかけて争う。
日本は、前園真聖、川口能活、中田英寿らを擁して28年ぶりに五輪出場への夢を叶えた1996年アトランタ五輪から2000年シドニー五輪、2004年アテネ五輪、2008年北京五輪、2012年ロンドン五輪と5大会連続でアジア地区最終予選を突破している。
そして、いずれも五輪に出場した選手たちが直後にフル代表へステップアップし、
W杯予選を勝ち抜き、W杯本大会に出場している。
つまり、五輪に出場した選手がその後の日本サッカーの未来を切り拓いてきた
大いなる歴史がある。
五輪出場権をかけた戦いは、“日本サッカーの未来をかけた戦い”なのだ。
2014年、ブラジルW杯で日本はグループステージで敗退…
この年、U-16日本代表、U-19 日本代表もアジア選手権ベスト8で敗れて
年代別W杯出場権を逃してしまった…。
さらに2015年、日本代表は連覇を期待されたアジアカップでまさかのベスト8敗退…
東アジアカップも優勝を逃し、アジア大会でもベスト8で敗退している…。
なでしこたちが世界で結果を残している中、男子サッカーは今、厳しい局面に立つ。
そんな近年の日本サッカー史上、最大のピンチと言っても過言ではない状況を救う使命も担い、
手倉森監督率いるU-23日本代表が絶対に負けられない戦いに挑む!

奈良県大和高田市北本町12-3上田テナント2階
BAR JAIS
0745-43-7256