LAGAVULN(ラガブーリン)12y LIMITED EDITION 2014 54.4%
出張の際に来店してくださるサッカー経験者の藤沢のK君とは、当然にサッカーの話題になる事が多い。
先日も、最近の代表の話から過去のサッカーシューズ話題になった。
僕が小学5年生の時に初めて買ってもらったシューズは「オニツカタイガー ボンバー99」で、チームメイトが白ラインの「ボンバー55」が多い中で一際目立つ、イカした黄色(ヤマブキ色)ラインだった。
成長期であった中学生までは結構シューズを履きかえた記憶がある。
「アシックス・インジェクター」「アシックス・シャペ」「アデイダスのポイント取替式」
この頃のアデイダスは甲の幅が狭くてとても履きにくかったので数ケ月しか使用しなかったと思う。
「シャペ」は愛着があったのでテグスで縫いながら履いていたが、今考えればガチガチの土グラウンドが多い中でポイント取替式を常時履いている事は無理があったとK君も言っていた。
僕がこの頃憧れていたシューズは、サッカーマガジンに写っていたペレが履いていた「PONY」で、K君は上手な奴しか履いてはいけないというイメージがあった「プーマ パラメヒコ」だったそうだ。
現在のボールやスパイクは自分達がジュニアの頃に使用していた物とはクオリティーが全く違う。
今夜も皆様のご来店をお待ち致しております
いわき市 BAR HEATH