秋田美人はいわき美人のはなし | いわき市 BAR HEATH

いわき市 BAR HEATH

おかげさまで、2025年に22周年を迎えます。

当年80歳になられる紳士がいらっしゃる。

今夜の話題はというと・・・・。「秋田美人はいわき美人」という話。

私も歴史は好きなので、秋田との関係はなんとなく知っていた事なのですが。

Wikipedia から引用して話の内容をまとめると、

浜通り南部は、平安時代末期から岩城氏が支配していたが、関ヶ原の合戦で西軍に就いたために領地を没収され岩城氏は、信濃中村藩(川中島藩)を経て出羽亀田藩(現在の秋田県由利本荘市)に移封された。

移封されると、その殿様に従う家来衆や農民がいるので出羽亀田藩へも浜通り南部の民も一緒に引っ越しをしたと考えられる。つまり出羽亀田藩の民は浜通り南部の血筋も強く反映されているのもので「秋田美人はいわき美人」というものでありましたが・・・。ちなみにWikipediaで秋田美人 を検索すると別な俗説が書いてあります。

そんな話を約二時間・・・お元気で何よりです(^o^;)



ヒースのはなし
写真は磐城平藩第5代藩主「安藤 信正公」


安藤 信正公は激動の幕末に老中として活躍し、奥羽越列藩同盟に参加し会津とともにいわきの民も戊辰戦争を戦いました。