東京渋谷で開催の試飲会に遠征。
今回試飲してきた商品は・・・
BBR BOSボウモア 1994年 56.3% BBR BOSボウモア 1994年 46%
BBR ブルーハンガー 4th
スモークヘッド 18y “EXTRA BLACK” 46% 2nd
J&J グレングラント 39y 1969 48.4% OAK
ウイスキードリス トマティン 43y 1965 48.2% リフィルシェリー ハートブラザース タリスカ 15y 1993 51.7% リフィルシェリーカスク
ディスティラリー コレクション ロングモーン 33y 1976 52.9% バーボン樽
ディスティラリー コレクション ブナハーブン 12y 1997 60.2% ヘビーピート
ダグラスレイン ポートエレン 30y 1978 60周年記念 57.1%
キングスバリー カリラ 24y 1984 ケルテイック 53.2%
GM ロングモーン 1969 59.3% オールドヴィンテージ
GM ミルトンダフ 1969 50% オールドヴィンテージ
フロムハントリー カリラ 1982 57.5%
ザ・ファイナルドロップ バーンサイド1990 52%
W&M カリラ 23y 46%
シグナトリー グレンカダム 16y 1989 56.1% シェリーバット
今回の試飲会も、かなり混みあっていた。その人混みの中ビニール製のコップで極少量のウイスキーをティステイングできる能力は残念ながら私に無いが、気になるものが数本あったので再度ティステイングさせて頂きました。
ただ残念だったのは、この手の試飲会には必ずマナーの悪い方(チェイサー用グラスをテーブルに放置したまま、試飲用ビニールコップをゴミ箱に入れない方、床に座りこむ方)がいる事。バーテンダーではない事を祈るが、どのような方であろうと同じ酒を愛する者としてとても残念です。
帰る途中、東京駅に着いたら一杯飲める時間があったのでリカーズハセガワさんにダッシュ!
あまり選んでいる時間もなかったので目に入った
タリバーディン1976 Hogshead Cask3149 Blacklabel 54% を試飲する。
以前飲んだ事はありましたが・・ボトル残量も、ほど良い感じでお味もFeel so good ≧(´▽`)≦
バスで爆睡、20時に営業開始となりました。