7月のフレッシュフルーツカクテル | BAR white L(ホワイトエル)のブログ

BAR white L(ホワイトエル)のブログ

天神橋最南端のBARです。
「身近で温かいオーセンティック」
をコンセプトに下町のbar文化を発信していく所存です。
心地良く背筋を伸ばし、限りなく心に寄り添う。
white Lはそんなお店でありたい。

BAR white L
ほぼ無休 18時〜4時
大阪市北区天神橋1-10-9 2F

やはり、大阪に台風は来ませんね...
飲食業の私としては金曜日に直撃されると大打撃なので、ホッとしてます( ̄▽ ̄)
今日は台風一過の夏日‼︎
BARやってて何ですが、ビアガーデン日和ですね( ̄^ ̄)ゞ
最低3回/夏、ビアガーデン、鈴木です。


今が一番昼の長い季節。
日々少しずつ、日が短くなってるそうです。
信じられませんね...
本当の「季節」は私達が思うより少し、早い。

八百屋さんのフルーツも桃や葡萄が陳列始めました。

そんなこんなでwhite L、7月のフレッシュフルーツのご紹介‼︎
{8744FD55-FFFE-47EA-ACB4-AC14191F3311:01}

スモモ、パイナップル、キウイ、オレンジ、グレープフルーツ、トマト

7月からスモモが加わりましたよー(≧∇≦)
{384EB57E-9144-49D6-A09B-3D5854AC49D6:01}

スモモはバラ科桜属の落葉小高木、又はその果実。
中国原産です。中国では「李」。
桃とは違う種族。
その他の国では「プラム」とか「プルーン」とか呼ばれたりもします。

産地は広いが、山梨が圧倒的!
次いで、和歌山、長野、と続きます。

スモモの語源は「酸い桃」だそうな。
文字通り、酸味溢れるフルーツですよ。
甘い香りと程よい酸味が、夏の訪れを運びます。
季節の「足音」が聞こえる果実は幾つかあって、スモモはその代表かな?
暑く、明るく、少し切ない。
そんな存在です。

夕焼け色のスモモ一つ、グラスに落とす短い夏。

なーんて、ね( ̄▽ ̄)

シャンパンと合わせても、ジンやカルヴァドスなんかとも相性良いですよ。

夏を彩るカクテルは、いかが⁇