こんばんは。
ビジネスプラン実践スクールの最終回が終わりました。
約30人→最終回15人という、毎回受講生が減っていく過酷?な講座でした。
しかしながら、「死ぬ気」で人に迷惑かける事なく、社長としての責任や創業後五年間のうちに知っておかなければならない事を走馬灯のように学ぶ事ができました。
私にとりましては毎回講義までに何かをやろうという良いペースメーカーとなりました。
講義後の懇親会では「ありがとう」という気持ちで継承している会社を盛り上げている方や、学生にして就職活動や企業のブランディングなどを支援する会社(古くはジョブウェブの佐藤くん達や現役ではリブセンスの村上さん『:早大政経学部在学中、先日の京都大学のベンキャピセミナーで会った』などがやっている事)をやろうとしている大学一年生の方など、非常に楽しい方々ばかりでした。
ハロルド・ジェニーン氏の「プロフェッショナル・マネージャー」を思い出したり、最後には「経営理念」の大切さまで学ぶ良い時間でした。
11月4日にはこの講師や名古屋市新事業支援センターの方々に時間を取っていただき、指導・アドバイスをいただきますので恥じる事なく成果や試行錯誤の結果を持って臨みたいと思います。
ビジネスプラン実践スクールの最終回が終わりました。
約30人→最終回15人という、毎回受講生が減っていく過酷?な講座でした。
しかしながら、「死ぬ気」で人に迷惑かける事なく、社長としての責任や創業後五年間のうちに知っておかなければならない事を走馬灯のように学ぶ事ができました。
私にとりましては毎回講義までに何かをやろうという良いペースメーカーとなりました。
講義後の懇親会では「ありがとう」という気持ちで継承している会社を盛り上げている方や、学生にして就職活動や企業のブランディングなどを支援する会社(古くはジョブウェブの佐藤くん達や現役ではリブセンスの村上さん『:早大政経学部在学中、先日の京都大学のベンキャピセミナーで会った』などがやっている事)をやろうとしている大学一年生の方など、非常に楽しい方々ばかりでした。
ハロルド・ジェニーン氏の「プロフェッショナル・マネージャー」を思い出したり、最後には「経営理念」の大切さまで学ぶ良い時間でした。
11月4日にはこの講師や名古屋市新事業支援センターの方々に時間を取っていただき、指導・アドバイスをいただきますので恥じる事なく成果や試行錯誤の結果を持って臨みたいと思います。