今日も、朝からずっと新しい取組みの手配・相談・業者への投げかけなど進めてました。


土曜日に、自分が関わっている案件ごとに、ファイルを整理しました。


先日から読み進めている整理術を見習って角型2号(A4が入る)の封筒に案件ごとにまとめて

いましたが、今日、その半分の封筒の束を運転(開いて処理して閉じる)していました。


こういう取り組み方は、決して良い事ではなく、本来はプロジェクト案件を早く、取り組んでいく必要が

あり、ヒト・モノ・カネ・チエのリソースを割り当ててプロジェクト単位で進めていく事が必要なのですが、

あとしばらく、人員の増強、体制の強化があるまではやらないといけません。


最後に取り組んでいた、営業の予算の計画ファイル(全国の営業マンが計画を立てる)仕組みを作る

ところで、パタっと作業が止まってしまいました。


・何のためにやるのか?

・指標として何をPDCAでまわすのか?

・現場とコンセンサスがとれているのか?


などの課題もありますが、一番の課題は、今までのガチガチにエクセルのマクロやデータベースと

組み合わせて作られたものが、解体・改善できないという事です。


指標が変わり、経営スタイルも変わるのに、それを計画・立案して管理する書式そのものが旧式の

ものであってはいけません。


自分も工数がとれず、悩んでいます。


作る側と売る側、それらの指標にどのように橋渡しをし、実勢に基づいた計画として作り直すのか、

明日も相談、SIベンダーさんとも相談して進めたいと思います。


データベースの設計もしなおして、4万以上ある全ての商品に、プライス設定をし直す必要があり、

これらも大仕事です。


悩んでいた私に、販売管理を行う部長から有難い言葉をいただいた。2月の会議には第一次計画の

数字を利用し、3月までに新しい指標として仕上げる事にしようと方針を軟化する言葉をかけて

いただいた。少しほっとしました。


明日もね。計画の諸課題をクリアしていこう。