中小企業のM&A、税制は・・・ | 栃木県宇都宮市の税理士 山口光徳の「相続・事業承継に悩む中小企業経営者の方の身近な相談相手になります!」

栃木県宇都宮市の税理士 山口光徳の「相続・事業承継に悩む中小企業経営者の方の身近な相談相手になります!」

事業承継コンサル歴約10年。このブログ゙では、中小企業経営者の向けに、事業承継、経営に関する情報をお伝えしていきます。時々、税金や学んだ本の話なども(笑)。どうぞ、ご覧ください!

 

おはようございます!

 

 

今朝は、5時半事務所にイン。

 

 

令和6年度税制改正、中小企業等による複数回の

 

M&Aを後押しするため、株式等の取得価額に係る

 

積立率や据置期間を大幅に拡充。

 

zeisei_leaflet_r6.pdf (meti.go.jp)

 

経営資源集約化税制(中小企業事業再編投資損失準備金)の活用について| 中小企業庁 (meti.go.jp)

 

 

改正前の現行枠と拡充枠の併用可能だが、

 

適用対象者が拡充枠は広く設定。

 

 

 

福島正伸さんの

 

夢を実現する今日の一言は、

 

「毎日ちっちゃなことに

 

感動すれば

 

人生が感動になる」

 

さあ、今日も楽しんで

 

いきましょう!

 

http://yamaguchi-accounting.net/