週末は馬の顔~菊花賞~ | お笑い芸人:ゴーストライター

お笑い芸人:ゴーストライター

【Sony Music Artists(SMA)所属】・・・・・
お笑い芸人:馬王。(ばおう)・・・・・Take it easyヽ(´▽`)/

≪馬王的告知≫

 ◎11/6(日)『SMAお喋り番外地』

千川:びーちぶ

開演:12時 ¥500

出演{喋りたくて喋りたくて舌を噛みちぎりそうな三十路芸人多数:馬王。}

事務所のトークライーーーーブ!

ネタはないが話はある!

地下芸人達の日常には面白いことが沢山つまってる!

そんな話を皆さんにお届け!

まずは一度気軽に遊びに来たら…
゚.+:。 ヾ(。・ω・)ノ゚.+:。 イイジャナーイ!!
     ≪クリック≫→◎馬王出没注意!←≪クリック≫
================

 

スプリンターズSでは本命対抗バッチリ的中!

 

勢いに乗って秋はウハウハか!?と思いきや、その後ぱったり(;´Д`)×

 

JRAではフルボッコ、南関競馬では1倍台の人気馬から鉄板馬券を買っては1番人気を殺す死神予想ばかりで…(汗)

 

この流れを断ち切るべく!きっちりと予想をして悪い流れを変えなくては!

 

と、言う事で今週は菊花賞。

 

クラシック最後の一冠ですね。

 

昔から「三強は堅く決まり、二強は荒れる」なんてことを言われてますが、今年は特にそうですね!

 

二強レースって言うと必ずどっちかが消えて荒れてる。

 

正に「二強並び立たず」

 

今回の菊花賞も二強ムード。

 

果たして荒れる乱菊となるのか!?

 

確固たるステイヤーが不在のなか、必要なのは操縦性と総合力。

 

何か突出していいものがあるというよりも、レース後には「総合力で上だった馬が勝った」って思い返すことが多いのが、この菊花賞。

 

皐月賞はスピード。

 

ダービーは切れ味。

 

菊花賞は…長丁場のスタミナといいたいところだが、前述したように生粋のステイヤーってのは今の時代には殆どおらず、代わりに重要になるのが総合力。

 

実際、最近の菊花賞を見ると前半はスローで流れ、勝負はラスト1000m。

 

急激にスピードが上がり、12秒台のラップが続き、更にラストは11秒台まで加速するのが定番になってきている。

 

長く足を使える馬が勝ち負けに残る。

 

S級のスピードも、S級の切れ味も要らない。

 

A級のスピードとA級の切れ味を持つ馬が勝つ。

 

そこで浮かんでくるのが皐月賞3着、ダービー2着の…

 

◎本命③サトノダイヤモンド

正にそんな馬の典型!

操縦性も高いと評判で、長丁場向きは確実。

ルメールが手放さず乗り続けてくれるのも能力の証。

前走はひやりとした辛勝に見えたが、僕はそうは思わなかった。

ゴール前、こりゃ絶対に交わされないな…と思わせるような迫力があった。

休み明けでもあり、まだまだ余力十分で伸びしろはある。

実はクラシックが始まる前まで、僕は評判の三頭が分け合う!と予想してたんですよ。

皐月賞はディーマジェスティ。

ダービーはマカヒキ。

そして、菊花賞はサトノダイヤモンドだろうと。

(後だしジャンケンじゃないよ!w)

今のところは、予想通り。

なのになんでここまで馬券に繋がってないんだろう…(泣)

まずはこの馬、頭は鉄板。

 

◎が人気なので、相手は絞って△連下3頭。

 

△⑥ディーマジェスティ

二強並び立たず!と最初に書いたように、その二強の一角。

飛ぶならこっちだろうと思ってます。

なので馬券は買っても保険程度。

実力的にも、この馬は長くいい脚を使うタイプ。

切れ味が求められたダービーで3着は逆に力の証明。

ただ一つだけ問題があるとすれば前走。

休み明けで多少余裕があったにしろ、スタートが今一歩で後方から一気に捲り上げてのクビ差勝利。

余りにも強引過ぎた。

ダメージとは言わないが、疲れが残るレースだったのは、間違いない。

 

△⑩ウルブルフ(9番人気)

今回のメンバーで一番この長丁場に適性があるのがこの馬じゃないだろうか。

前走は強豪古馬が集まる夏の札幌2600mで0.8秒と突き放した強い勝ち方。

この時期、古馬混合であれば1000万下クラスで勝負になるなら3歳戦で上位。

この馬の長距離適正を買った。

 

△⑮サトノエトワール(15番人気)

二頭出しは人気薄…なんて格言は耳にタコ。

サトノ二頭出しの人気薄は15番人気とビビるほどの人気だが、近年の菊花賞は前に行かないと勝負にならない。

前に行けばなかなか渋太く、楽に先手が取れそうな今回のメンバー、かなり展開は有利。

この馬の操縦性を買う!

 

△⑱マウントロブソン(12番人気)

実際勝負付けはもう済んだようにも思えるが、皐月賞0.7秒差、ダービー0.6秒差と大きく崩れてはいない。

武器はいい脚が長く使える所。

スケールを小さくしたサトノダイヤモンドって感じ?w

長丁場の大外枠は大きくマイナスではあるが、それ以上に魅力なのが京都外回り。

この馬はエンジンのかかりが非常に遅いのでこれまで勝負所で置いていかれてしまい、その差が0.6秒、0.7秒となっていた。

しかし京都の外回りなら、3コーナー過ぎの下り坂からのロングスパートでエンジンのかかりはフォローすることができる。

 

≫買い目≪

・馬単頭付け…鉄!

◎→△ウルブルフ・サトノエトワール・マウントロブソン

 

・三連単フォーメーション

1着◎サトノダイヤモンド→2着△ディーマジェスティ→3着△ウルブルフ・サトノエトワール・マウントロブソン

 

もうさ、サトノ=ディーマジェの馬連とか買ってもしょうがないじゃない(笑)

 

実際予想してると、このレースはサトノダイヤモンドから相手は何を買う?って言うのを絞るレースだと思うんですよね。

 

乱菊になった時は…僕の顔を思い出してください(笑)

 

では…Good Luck!

 

【Twitterで日本一非生産的なつぶやきを!】

≪ここで無駄につぶやいてます≫
↑↑↑↑

※しょうがねぇ、お前ぇのことフォローしてやってもいいぜ!っていうツンデレな方、いらっしゃいましたら…
是非ヨロシクでございますm(▼皿▼)m


◎ニコ生で馬王。と一緒に競馬観戦!
※毎週日曜日15:00~16:00配信予定!
↓↓↓クリック!↓↓↓

【爆走競馬☆ウマソニック


一人で競馬もいいけれど、皆で競馬もいいんじゃなーい♪
モニター通じてこっちとそっち、競馬魂戦わせましょう♪

当たって喜び、負けて悲しむ!
一人よりも大勢の方が競馬は倍楽しい♪