ルリドラゴン復活いえ~い!! | アニオタライダーのまったりライディング

アニオタライダーのまったりライディング

アニメを見たりバイクに乗ったり・・・

あの「ルリドラゴン」がおよそ一年半ぶりにジャンプに帰ってきました!!

 

 

 

 

 

こんなにうれしい事ってない

 

 

 

とはいえボク自身、「ルリドラゴン」を知ったのはつい最近なんですよね

 

「ハイキュー!!」と「鬼滅の刃」が終わってからジャンプはほぼ読んでいなかったので最近のジャンプはなんも知らないんですよね

 

それこそ「呪術海鮮」も「チェンソーマン」も「ボクとロボコ」も「アンデッドアンラック」もアニメになるまで風のうわさ程度にしか知らなかった

 

「アクタージュ」も

 

 

 

ホントつい先日ですよ、1ヵ月ほど前、職場のオタク友達とオタ話に花を咲かせていた時にふと、長期休載漫画の話題になり「ルリドラゴン」の事も出た

 

なんかオタク界隈で異常な人気が出たけど現在休載中だとかで

 

特に聞き覚えのないタイトルだったけど、家に帰ってから検索して見て一発で「あ、これは売れる」と思いましたね

 

絵柄・キャラデザなどオタクが好きそうな感じだもん

かくいうこのボクもすぐに好きになりましたね

 

 

まずは電子書籍で試し読み(便利な時代になったものじゃのぅ)、その独特なテンポからくる世界観に見事にはまり即購入

 

電子書籍はこういう時に便利じゃのう、紙の本だとすぐに欲しいと思っても次の日の仕事終わりに本屋まで行って買うまでお預けだもの

 

まあもっとも、読むのには紙の本の方がいいと思ってますけど

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きたら角が生えていた・・・・「まちカドまぞく」じゃん!

 

 

 

人間とドラゴンのハーフ・・・・・・「ドラゴンハーフ」じゃん!

 

 

とは思いました、というか一年半前にさんざん言われていることだろうけど

 

 

でもそれらとは関係なしに「ルリドラゴン」自体の魅力にどっぷり

 

なんだろね、漫画の描き方が「チェンソーマン」作者の藤本タツキに似ている

 

なんかつながりがあるんだろうか、それとも最近の若い漫画家で流行りの何かがあるのだろうか

 

 

 

すごく面白いけど、まあジャンプっぽくはないですね

 

日常系というか、近いところだと「よつばと」とか?、に似ているようなそうでもないような

 

どちらかというと少女漫画に近いような気もするようなそうでもないような

 

 

 

 

で、知って1ヵ月も経たないようなにわかですが単行本1巻が出てず~っと休載していると聞いてとても残念でした

 

休載理由は作者病気のためらしいけど、具体的な現状は分からないしこのままフェードアウトしてしまうのが濃厚だろうと思ってました

 

まさかこのタイミングで復活してくれるとわっ!、ありがてえ

 

 

 

 

今週号のジャンプから5話ほど掲載されて、その後ジャンププラスの方へ移るらしいですね、隔週で

 

うんうんそれがええ、身体の具合は現状分からないけどある程度融通の利きそうなWeb掲載の方がいいのかもしれん

 

 

 

てか個人的にすっごい待ち望んだ復活なんだけど、表紙や巻頭カラーを飾るでもない雑誌の一番後ろの掲載でなんだか扱いが軽い、ような?

 

 

あれかな、我々オタクにはすっごい刺さる漫画だけど、今の少年たちにはそうでもないのかな

 

一部に騒がれているだけで世間的にはそんなでもないのかな?

 

 

 

ちょっと古い作品だけど「キルコさん」がそんな感じだったね

 

そのキャラデザだけでオタク界隈がかなり騒いだんだけど漫画としてはイマイチで打ち切られてた

 

まぁ好きだった人達も口をそろえて「漫画としては面白くない」って言ってたんだけど

 

でも打ち切るには勿体なかったな、当時ジャンププラスがあればそっちで細々と続ければよかったのにな

 

 

 

 

「ルリドラゴン」は復活の号が丁度コミックスの続きなのでそのまんま読めて良かったよかった