100%パスカル先生(終) プリプリちぃちゃん(終) | アニオタライダーのまったりライディング

アニオタライダーのまったりライディング

アニメを見たりバイクに乗ったり・・・

「100%パスカル先生」(終) TBS 土曜

 

 

えっ!?、アニメサタデー630の2本、終わってたの?

確かになんか最終回っぽい流れだなぁとは思ってたけどまさか本当に終りだとわ・・・・・

 

だってこういうのって普通一年やるじゃん?、まだ一年経ってないじゃん

 

同じアニメサタデー630の「ハイパーレスキュードライブヘッド」が終わった時に、おもちゃの売れ行きが芳しくなかったのかな?、ってな書き方をしましたが

もしかすると元々36話のの予定だったんでしょうかね?

 

 

 

「パスカル先生」に関しては、正直そんなに面白いとは思ってなかった

 

かといって別につまらなかったとも思ってなかった

 

今の子供にはこういうのがウケてるのかなー、っていうなんかそういう目線で見てたな、リサーチってゆーか

 

 

なんか、「ドラゴンボール」とか「ドラゴンクエスト」とかその他色々から始まったなんかそういう設定って、もうすでにパロディとかそういう次元にないんですね

 

そういうことがもう世界の常識みたいな感じで受け入れられているのね

 

スーパーパスカル!、とかやってても「ドラゴンボール」のパロっていうより、スーパーサイヤ人自体がもうすでに世界の常識みたいになってるなーって思った

 

戦隊ものとかもそうだよね、5人組で赤がリーダーの変身ヒーローって元ネタが石ノ森だとかそういう次元じゃなくなってきちゃってるんだね

ってなことを思った

 

基本パロディが多かったね

 

 

 

その辺の深夜アニメよりもキッズアニメの方が女の子がかわいい、というのも(ボクの中では)もはや常識ですが、

「パスカル先生」も女の子がかわいかった

 

ヒロイン(?)のちかちゃんはもちろん、

 

スケバン刑事鉄仮面伝説・・・じゃない、立花ひかるもいいが

 

ボクはきらりちゃんを推したい

この子が女の子という事実!

こんなんで伊集院きらりという名前!

 

そこがなんか逆にいいじゃん?

 

出番が少なく、お当番回がなかったのが悔やまれる

 

 

 

 

 

 

 

「プリプリちぃちゃん」(終) TBS 土曜

 

 

地底人や宇宙人のキャラクターたちと同居して、メルヘンな楽しい生活が巻き起こる・・・・・・・

 

と思ったら大間違いだ!

 

 

 

基本、ちぃちゃんたちが巻き起こす騒動に迷惑をかけられた夕花ちゃんが菩薩のような心で受け止めるお話

まるで「ヒミツのここたま」の地底人版のようなお話でしたな

 

 

・・・・・・女の子向けのアニメっていつからそうなった?

普通、キャラクターたちと同居して楽しいことになるんじゃないの?

はっきりいって一緒にいることのメリットがないんだけど、むしろデメリットしかない、いるだけ迷惑

 

 

昔の女児アニメ、例えば「ハム太郎」とか「ミルモでポン」とかはどうだったっけ?、こんなじゃなかった気がするんだが・・・・・

 

なんでちぃちゃんもラキたまも害獣になっちゃったんだろ

ハム太郎もミルモも今見たら害獣なのかなぁ

 

 

 

つーわけで「ヒミツのここたま」のこころちゃんよろしく、「ちぃちゃん」でも夕花ちゃんがとてもかわいかった(だけ)のアニメでしたね

 

私生活でもかわいくてしょーがない夕花ちゃんですが、OP、EDの夕花ちゃんの衣装とダンスがとてもかわいかった

 

 

なにせ3クールの間にOP、EDが3曲ずつ、計6曲ありましたからね

 

アイドルっぽい曲は好みではないんですがこのアニメは夕花ちゃんの七変化を見るために見ていたといって過言ではない

 

 

 

 

 

 

どちらも好きとまではいかないけれど、終わってしまうのはちょっとさみしい

せめてもう1クール続いてもよかったな