大家好 !
天津赴任、3年目の陽陽ヤンヤンです!
私のブログは「天津yanyan」で簡単にググれますからネット検索してくださいね!

今後天津赴任が決まって今日本で中国赴任の準備をされている方の為に
なかなか日本で情報を得られない
最新の天津事情をお伝えします。
毎日ブログを更新していますので、各テーマ別にファイルしている過去の記事もご参考ください!!


国が違うから感性も違うし当然洋服の好みも違って当たり前。

天津は有名ブランドはブランドものばかりを置いてる高級モールがたくさんあるので
ブランド志向の金持ちの日本の方は全く困りません。

グッチだ、エルメスだ、フェラガモだ、アルマーニだ、なんでもあります。
やはり中国という国は貧富の格差が二極化していまして
金持ちはとことん金持ちで一生遊んでいけるぐらいに金持ってる。

でも私はそんな金持ちではありませんしそもそも洋服にお金かけない人なのでUNIQLOあたりで充分なわけですが
天津の一般庶民は、若者たちはどういう服がトレンドなのか。

私がこの3年間天津でずっと首をかしげ続けた
天津の若者に一番人気絶大なブランド。

それはこれです↓



氷室京介のBOOWY ではありません。(^^)


「BOY LONDON 」

イギリスブランドでこのようにとにかく金箔!
そしてこの鷲のモチーフがドーンと胸に羽ばたいているTシャツが天津では大人気。↓




人気というよりももはや天津の若者のオシャレの定番、ここぞという時の勝負服になってます。


いろんな種類があるんですがとにかく金色ラメラメじゃなきゃいけないみたいで。





店の広告モデルは常に白人さんなんですが実際にはこんな感じではなく天津に多い坊主頭の若い男の子たちがみんなこれを着るんです。
何故か天津の男子は坊主頭が多い。散髪が簡単だからかな。


そして天津っ子は必ず下はジャージじゃなきゃいけない。
だからこんな感じで、ジャージなんですよね。↓
なので上下金ピカの真っ黒なジャージ姿の若者が彼女と腕組んで街を闊歩しているんですよ。



私も天津に来るまでこんなカジュアルブランドがあるなんて知りませんでした。

このブランドはロンドン生まれのパンクファッションだそうです。



まあこういう楽器持ってる時はファンキーなイカした野郎達で格好いいわけですが
楽器を持っていない状態で、これでストリートファッションとしてどうなんでしょうか。
これってダサ、あ、言っちゃった。
これってどうなんでしょうねえ。(汗)

ごめんなさい営業妨害ではありません。
ただ日本の昭和のジジイが天津の令和の若い子たちについていけないだけです。

天津は北京上海と違ってソフィスティケートされたアーバンな若者はあんまりいなくて
ほとんどが、坊主頭で時にはゴールドのネックレスな人もいて、そんな天津っ子のワイルド狙いな若者にとっては最もゴールドネックレスに合うベストマッチな神的ファッションがこれなんでしょうね。

でも関西人の私からすると、え!これって◯神沿線にお住まいの尼◯の人じゃあ、、、、って思ってしまう、
ヤンキーさ全開なファッションのように思えるんです。芦屋や夙川あたりの阪急沿線の山の手からの目線で見ると。
松ちゃん浜ちゃんのダウンタウンやん!って。
尼◯やん!って。(ゆうてもうた!)

そんな男子に限って超ゲロまぶな(昭和のことば)綺麗な女の子と自慢げに手つないで歩いてたりするんで
これはいったいどういうことなんだろうかと。
このマブいお姉ちゃんはこの坊やのファッションを超イカしてるじゃん!と心から崇拝しているのだろうか?と。

昭和のジジイとしてはまったく理解ができていないのであります。





このブランドは若者が集まるモールには必ず全部入っていて至る所で販売されています。大人気。


若造のお兄ちゃんたちはともかく、ちっちゃい子達にもこの金色の鷲ってのはいかがなものかと。



本当不思議なんですが、うちの会社の去年の社員旅行でも二、三人、このBOY の服を着ていましたのでもう多分ここ数年の定番のファッショントレンドなんですねえ。

自分に孫がいたとしてこれを着させるかというと。うーむ。。。どうでしょう。。。(^^)

てことで私そのものは同じく高級ブランドには全く興味もなく、フェラガモもカルガモも、エルメスもヘルペスも、一緒くたで。勉強したいとも思わず、買いたい気も起こらず、もっかカジュアルブランド専門派なのですが
どちらかというとアメリカンカジュアルが好きです。


ホリスター。天津は「万象城」にあります。
しょっちゅう行きます。


アメリカンイーグル。天津ではまだ買ったことがない。北京上海には専門店があります。


エディバウアー。
これも天津ではまだ買ったことない。



アバクロンビー&フィッチ

天津では恒隆広場モールにあります。



ラルフローレン。
定番ですね。天津でもいろんなとこで売ってる。




トミーヒルフィガー。
これも専門店はまだ天津で探してないです。




いずれも私が着る服は「地味」「あっさり」「カジュアル」「アウトドアというよりもむしろスポーティ」「手の届く価格帯」「そこそこ丈夫」と言ったもの。なので天津っ子の自己主張の強いトレンドは私の好みと真逆なので困っちゃいます。
でも逆にいうとこの「BOY」の服を着こなせれば私も立派なMC ハマー、いえ、立派な天津人に見えるのかもしんない。
自分の価値観をどこまで捨て切れるか。今後の大いなる課題ではあります。
いつも書いてますが、やっぱり天津人に見られたいです。天津に住んでるんで。
がんばります。(^^)




はと麦茶は別名「イボトリ名人」と言われていてヨクイニンという成分がデトックス効果があり気になるイボの治療にも効くばかりかむくみや毒素を排出し若帰り肌に効果的。この国産麦茶の業務用ならお得にお安くお買い求めできます。


その場ですぐ捺印できる印鑑ホルダーは朱肉要らずで便利。私もシャチハタさん製を愛用中。替えインクを同時購入しておく事をお勧めします。

コロナ自粛のステイホームに最適!
私はこれで自宅筋トレしています!

よろしければクリックのご協力をお願いします↓