この店は改名されました。
新店名「SEE SELF 」です!
(2022.3.)



大家好 !
天津赴任、3年目の陽陽ヤンヤンです!
私のブログは「天津yanyan」で簡単にググれますからネット検索してくださいね!

今後天津赴任が決まって今日本で中国赴任の準備をされている方の為に
なかなか日本で情報を得られない
最新の天津事情をお伝えします。
毎日ブログを更新していますので、各テーマ別にファイルしている過去の記事もご参考ください!!


今回は天津赴任後はじめてのメキシコ料理に行ってきました。
メキシコ料理は散々米国出張時に食べてきたので
世界観はわかっていますが
さてお味の方はどうでしょうか?
ランチタイムです!



まさに
「ラーバーバンバ♪ ラーバーバンバ♪」
の歌の通り。

って、若い人誰も知らないですね。
すいません。


場所はこちら↓
私はバスの8号を使いました。
停留所を降りたらすぐ店でした。




中に入ってなるほど〜とすぐ気がついたのは
ここはどっちかというと日本でいうところのPronto なんですね。

昼飯もやってるけど夜のショットバー的な営業がメインなんだな。




天津大学のすぐそばだからか
壁にはさまざまな言語の落書き。
留学生たちが描いちゃうんですね。
中にはハングルも書いてあった。

店内は白人の学生たちも結構いました。





こちらはギリシャ風サラダ。
トマトやレタスに、カッテージチーズが乗っかってます。





そしてタコス!
結構ボリューミー!
味はビーフにしてみた。



チリトマトソースも付いていて
タコスはめっちゃうまい。


フレンチフライを頼んだら
ドロドロチーズがてんこ盛り。
ケチャップ付き。
これもまあ安心できる味。


ナチョス。
一番上にグリーンのソースが乗っかってる。
メキシコだからアボガドじゃなくてもしかしたらサボテンなのかなあ、わかんないけど。
これもとろけるチーズどっさりでハイカロリー!


これはアンジェルスと書いてあってなんだかわからない。
ビーフ味を選んだら
オムレツの中にビーフがぎっしり。
豆とご飯が付属。




これもパイ生地の中に肉。
名前はよくわからない。
上記のメニューのご飯と豆も入ってたから
見せ方違い、な料理。


モヒートが結構味しっかりでアルコール強めだった!


自分としてはタコスがmui bien でした!
今回はビーフでしたがポークやチキンも選べるのでいろいろ食べ比べるのもいいかもです。

それ以外はうんそうだよねえ、まあ確かに。。
あるよねえ、ハイハイという味。

米人のゲストがうちの会社に来た時にここに連れて行って
そのあと天塔のハードロックカフェに連れて行ってあげたら
もうそれでいいのかなあ
二つの場所近いし。

なーんて考えながら食べてました。

帰りがけに
「Grasias ! Adios!」
と服務員に言いましたが
「bye bye 」と
普通に英語で手を振られて
私のスペイン語の呼びかけを軽〜く無視されてしまいました。

服務員は全員中国人でした。


そのあとすぐ近くにある天津大学の構内を見学しました。
広い!!






この枯れ葉の写真、いいでしょ!
皆さんならこの画像を見てどんな歌が脳裏に浮かびますか?





紙ふうせんの「冬がくる前に」が浮かんだ人。
そんなあなたは私とドンピシャ同世代のどうしようもない昭和のオッサンです。

奥村チヨの「終着駅」ですか?それもありですね。

若い人に毎回わからない昭和ネタを書き続けていますがお許しください。(^^)

だってしょうがないじゃない。和田アキ子。。


こんな世代のオッサンが、果たして天津に住んでいていいのだろうか。。。

疑問(^^)




「La Bamba 」

味;                 ★★★☆☆
環境;              ★★★☆☆
接客;              ★★☆☆☆
ロケーション;★★☆☆☆



よろしければクリックのご協力をお願いします↓