今思えば。。。 | BANTY FOOT OFFICIAL BLOG 〜ONE STEP FORWARD〜 Powered by Ameba

BANTY FOOT OFFICIAL BLOG 〜ONE STEP FORWARD〜 Powered by Ameba

BANTY FOOT OFFICIAL BLOG 〜ONE STEP FORWARD〜 Powered by Ameba

今日は雨降ってないね。

油断はできないけど。

なんとかサウンド結成10年を迎えれそうです。
photo:01

photo:02



たくさんのメッセージやツイートありがとうございます!

始まる前から感極まっています。
まじで。

今思えば。
早かった。

初めて行ったダンスは2000年の鶴舞高架下スカルド(現RADIX)
MIGHTY CROWNとGUIDING STARの2サウンドナイト。
レゲエを聴いた事がなかった俺は先輩にただついてくだけでさっぱり意味がわからず、だけどでら楽しかったってのは覚えている。
そん時はわかんなかったけどBURO BANTONが鬼bussしてたわw

その後に横浜レゲエ祭2000のビデオを購入してMIGHTY CROWNってすごいsoundなんだって気付くくらい無知でした。

その後に行ったダンスはFIRST DESIGNの5周年ダンス!
これを機に少しづつレコードを買い出したんだよね。
この時はセレクターではなくコレクターだったんだけどねw

買ってるうちにだんだんサウンドやりてーなーって思ってきて地元や高校のツレに電話して半ば強引に引き入れて作ったのが【BANTY FOOT】これが2001年かな。

俺はMCではなくセレクターだったんだわ。
MCは同級生のユースケ。懐かしいわw
2年くらいこのスタイルでやってバードマンが加入して3人体制。
俺が流れでMCになったんだわ。

初めてのMCは今でも覚えてるわー7年前のやすらげん!
でら緊張してた。すぐ喉潰したし。

いやー懐かしい。

BANTY FOOTを語る上で外せないのは。
天白区にある【クラブ・ザブーン】ここで本当に無理を言ってダンスをやらせてもらってた。

ザブーンはサウンドシステムも入ってて平日から俺ら世代が集まっていた場所。

オーナーのこうじは俺らとタメ歳でいつも若いながらに名古屋のレゲエシーンを本当に変えようって話してた。


フェスで笛がなるようなったのも、俺はザブーンからのキングルーツ(こうじ、みのる、ゆうすけ)発信だって今でも思っています。

今思えばあの若さでよーそんな事考えてたなーって。

それくらい真剣にやってた奴らが周りにいたから俺は今でも続けていられるのかなって。

ダンスの雰囲気、レゲエの厳しさを教えてもらったのはやっぱりアヤナイブレジン.レディースナイトだったな。
AUDIO MIX.FIRST DESIGN.ARSENAL.BANTY FOOTで夜9時から最後まで。

モミーさんにもたくさんの事を教えてもらった。

しゅうくん、まっちゃんにはダンスの企画や作り方。
本当にメシが食いたくても食えない時にメシを食わしてくれたり、世話してくれたキングパパ。

食べた後にみんなでアーチ君のスタジオA-VIBESに行ったりね。

メガリュウチームには絆の大切そを教えてもらった。

俺をフックアップしてくれた、レゲエを教えてくれた、助けてくれたたくさん先輩方や同級生、後輩に感謝です。

もちろん!今でも応援、見守ってくれてる家族や大切な人。

そしてPRIME.NEO HERO.U-MIO

俺のわがままに付き合ってくれてるRADIX.レゲエZION.ZIP FM.ESP名古屋crew

ダンスに来てくれるみんな。

本当にありがとう!


今夜は純粋にレゲエを楽しみにRADIXに来てください!
photo:03



今夜はスタートから全サウンドいきますんで!










でわ!










out





自宅からの投稿