パソコンがフリーズするから記事が溜まってきて記事の内容が前後しているのですが気にしないでね。

 

 

 

ども!bantouにございます。

 

 

 

地元で作られているピンクグレープフルーツとハーブブレンドの紅茶にハーブをさらに足して作るアイスティーを淹れていくッ。

 

 

材料

「茶葉(鳥取紅茶午前のハーブティー使用)・レモンバーム・水道水・氷・ティーシロップ(ガムシロ可)・国産ピンクグレープフルーツ・無糖炭酸水」

 

 

用意する道具

「お湯沸かし用ポット・ティースプーン・ティーポット・茶こし・ティーマット・グラスポット2個・フォーク・包丁・まな板」

 

 

 

お湯沸かし用ポットに水道水を勢いよくたっぷりくみいれ蓋をして火にかけます。

 

ティースプーン山盛り2杯半ティーポットにいれます。(ティーポットの下にtマットを敷いてネ)

レモンバームを水洗いし水気をよく切って飾り用に少し取り置き、

葉っぱのところだけ一掴みとりクシャクシャッとしてティーポットに入れます。

 

お湯が大きな泡が2、3個出たら火を止めて少し高い位置から勢いよくジャーッとお湯を注ぎ(ティーカップに8分目6杯分)

 

蓋をして15~20分ゆっくり蒸らします。

 

紅茶が蒸らせたらグラスポットに茶こしをセットして紅茶液で円を描くように少しずつゆっくり回しながら注ぎます。

別のグラスポットに氷をたっぷりといれ

紅茶液を一気に移し蓋をして

ポットの底に手を当ててグルグルと回して冷たくなったら別の容器に紅茶液を移してアイスティーベースの完成。

 

 

グレープフルーツを水洗いし水気をきって縦に1/4カットしさらに縦に半分にカットし、1切をもう一回縦に半分にカットします。

グラスの底が薄っすら見えなくなるくらいにティーシロップ(ガムシロ可)を注ぎ

1/8にカットした方を果汁をグラスに絞り、

マドラーでよく混ぜたらグラスの口までたっぷりといれ

アイスティーベースをグラスに対して7割くらい注ぎ

マドラーで下から上下から上とよく混ぜ

 

無糖炭酸水をグラスに対して2割注ぎマドラーでおおきく全体をかるく混ぜたら

残りのグレープフルーツを飾ってレモンバームも飾ったら

グレープフルーツ・ティースカッシュの出来上がり。

 

 

炭酸と完熟の貴重な国産ピンクグレープフルーツの果汁を絞り、

 

ハーブブレンドのアイスティーが爽やかな夏を演出!ジメジメをシャキーンと蹴とばします。

 

 

でわでわ~