先日、10年以上ぶりにサラリーマン時代の友人が来てくれました。
この友人は、取引先の担当者で同年齢。
お互い釣りが好きで、年中一緒に行ってました。
阪神大震災の時は、被害が少なかった西明石の自宅に、長田で被災した友人が毎日風呂に入りに来てました。
被害が少なかったとは言え、瓦は全落でしたけどね…
ここまで書くと、その友人が死んだんかと思いますが文頭の通り健在でこざいます。
ただ、この歳になると、会話は病気の話ばかりです。
何年まえ、どこそこの臓器に腫瘍が見つかって…
みたいな。
友人も、結果良性だったものの、かなりの大病をくらったみたいでパッと見てもわからんくらい痩せてました。
忙しくなると身体はエライし、長く休むと明けがしんどいし…
サラリーマンしていたらもうすぐ定年の歳。
いつまで元気に仕事できんのかねぇ。
やはり万病のもとはストレス。
たまには?仕事終わりに気の置けないお店でゆっくり飲みたいものです。
で、先日は久しぶりにUSHIOさんへ。
相変わらずのボキャブラリー溢れるネーミングの料理たち。
まあ、和食専門の自分には聞いたことないような名前のオンパレードですけどね…
立方体ハンバーグ。
なんで四角柱なのかは意味不明。
溶岩パスタ。
パインが「ドヤっ!」と出してきた図。
(実はヤラセ。)
何が溶岩や!と思いましたが、食べたらすぐにわかりました。小皿にとりわけてもドロドロのチーズで上顎ズル剥け。
このお料理に竹泉の大吟醸を燗で楽しみました。
夜中に背徳メニューのオンパレ。
冷えた溶岩は内臓で固まっていることでしょう。
またまたいろいろアイディアをいただきました。
紺ちゃん、パインありがとうございました!
この日記を店で書いていましたら、
飲みに行くんじゃなかった…