どうも!気功師バンセイです。

 

私は今、とある凄腕気功師の方の気功入門講座で

基本から気功を絶賛受講中です。爆  笑

 

いやー、気功って、面白いですね。

 

気功の技術の一つに「浄化」があります。ニコ

 

浄化とは、あるものに気(情報)を入れること。

 

悪い気(情報)を、良い気(情報)に書き換えるので、

ヒーリングとも呼ばれていますね。

 

私も先生に浄化していただいたり、

自分でも日常的にこの浄化を取り入れてます。

 

・体の不調を治したり、

・気持ちの落ち込みを改善したり、

・体にまとわりついたイヤーな念みたいなもの(「蟲」)を除去したり。

 

便利で助かります照れ

 

わかりやすいのは、やっぱりペットボトル気功ですね。

 

 

バキバキバキ!っていう音、

ペットボトルがぐしゃぐしゃ!っと潰れていく感覚

そのペシャンコになった見た目スター

 

五感、六感を刺激されるので

 

効果を実感しやすいです。

ストレス発散にもなるしニヒヒ

 

時々、家族にもやっています。お願い

離れて暮らす両親のイメージをペットボトルに入れて、

体の悪いところをイメージして、

バキバキ!ってやる。

 

遠隔なので、フィードバックは取れないんですが、

そうやって、癒されてほしい、

元気でいてほしい、

いつも願いながらやってます。ニコ

 

「浄化」技術も、時々、「うーん?うまくいってる??」

となることがあるので(フィードバックは大事)

 

とにかく、しつこくしつこく、毎日やりましょう。真顔

 

ほんのちょっとの変化は、

ほんのちょっとしたら戻っちゃうかもって思うと、

 

戻っちゃうと「あれー、がっかり・・・」って

やっぱり思っちゃいます。ショック

 

気功に対する期待値が高すぎるんですね

期待値が高い(=まだ気功の知識と経験が浅い、と思ってます)

 

でも、飽きずに続けていくと、

徐々に徐々に、ときほぐされていく感じがします。ウインク

 

雨だれ岩をも穿つ

(わずかな水のしずくも、絶えず落ちていれば岩に穴をあける。)

という言葉を思い出しますね〜。

 

 

 

※あるいは、徐々に、どんどん加速していく蒸気機関車!

※ガンガン気功という石炭を放り込んでいきましょう!

 

 

浄化を教えていただいた時、

 

「愚痴を言い合うのも、その人にとっての浄化」

「タバコを吸うのも、その人にとっての浄化なんです」

 

って教わりましたが、

 

おーなるほど!って思いました。驚き

 

確かに、

 

その人は、そうやって、自分の内部の情報を書き換えているんですね。

 

その人にとって悪い気(情報)を、自分なりのアンカー(引き金)によって、

その人にとっての良い気(情報)として、自分の中に取り入れているんですね。

 

そうすることによって、「あースッキリ!」したいんですよね。

 

そうか、浄化って、気功って、

気の玉を作らないとできないわけじゃないだ!びっくり

気功を学ばないとできないわけじゃないんだ!びっくり

というか、日常的にやっていたことが、そもそも気功だったんだ!びっくり

自覚は無いけど、みんな気功師なわけか!?びっくり

 

あー、確かに、気功を使うために、特に資格もなく、

私みたいな修行してない一般人がいきなり使えてるもんな!

 

って、その時バチーン!と思ったんですよね。

 

なんで気功ってあるんだろうって思った時に、

それは「便利」だからなんだ、と理解しました。ニコニコ

 

意識的に、自分をより良くできる便利なツールなんですねニコニコ

 

気の玉を作ったり、マントラを唱えたりするだけで、

身体に悪影響を及ぼすことなく、望む現実に書き換えていく、

簡単便利で誰にでもできて扱いやすく、安全なのが、「現代気功」ですね!ほっこり

 

※部屋の掃除や、家事も気功か〜🎵

※って言っちゃうと奥様に全部やらされそうだから黙っておこう

 

 

気功を別の言い方で「共感覚による内部表現の書き換え」

って言います。

 

要するに、何らかの操作をして、心や脳、体、現実を変えていこう

ということですね。

 

そういう意味では愚痴も、タバコも、

 

そうやって、何か嫌な状況を変えたい、脱却したい、

そのために、自分の現実を揺らがせて、

自分の脳(心)や体の状態を書き換えているんですよね!

 

なるほど!

 

ストレス発散も、一つの浄化。爆笑

 

だから、居酒屋でブワーッとはっちゃけるのも

その人にとって、大事な浄化なわけです。

 

周りの人の迷惑にならない限りは、

そうやって浄化するのは、その人の心と体にはいいことです。ニコニコ

 

そう考えると、居酒屋で大声うるさくしている人たちをみても、

 

「ああやって浄化しているんだなー」って

(少し)やさしい気持ちになります。ニヤリ

 

 

この浄化を、

 

別の言い方をすると「脱洗脳」と呼ばれているんですね。

 

 

私たちは洗脳されています。

 

「洗脳」という言い方がきつければ、

「思い込み」でもいいと思います。もぐもぐ

 

何らかの思い込み、観念、

「こうあるべき」「こうしないといけない」

というもので、ガチガチに凝り固まってます。チーン

 

親から、学校から、社会から、メディアから、、

 

 

そういう意味では

「洗脳されてない人はいない」

ということなんですよね。

 

私は、別にそのこと自体(=洗脳されずには生きられない)が

悪いことだとは思いません。

だって、何らかの「思い込み」「観念」「信念」

がなければ、人は生きていけないですからね。

 

じゃあ、洗脳の何が悪いのか。

 

なぜ「浄化」では、「脱洗脳」をするのか。

 

洗脳には二つあるんですね。

・誰かから行われる、こちらを誘導、あるいは操作する意図を持ってやる洗脳

・自分自身が行う、自分や自分の人生をより良くするための洗脳

 

「悪い洗脳、良い洗脳」って感じですね。

 

世の中には、自分が利益を得たいがために、

こちらの不利益や犠牲なんて、何とも思わない人たちがいるのです。ガーン

 

そうでなくても、我々は、いろんな洗脳を受けてきました。

 

家族、学校、世間、社会、習慣、決まりごと、、

 

それが自分を制約して、

自分らしく生きるのを縛ってたら、もったいないです。

 

気功でやるのは、この悪い洗脳を外すことです。

 

良い洗脳は残しておきたいですね。

 

気功の先生は「大いなる勘違いをしましょう」と表現されてます。

 

自分で自分を洗脳しましょう、ということなんですね。

 

たしかに、

 

どうせ洗脳されるなら、自分で、自分にハッピーな洗脳をした方が

誰かの意図的な洗脳で人生を苦しく終えるより、

100億倍いいです。真顔

 

我々は、誰かの都合の良いように操作されて、

それで苦しんでたり、自分を制限してます笑い泣き

 

でも、本当の自分って違うはずです。

本当の自分ってもっと自由で、やりたいことがあって

好きなことがあって、自分ならいける、いきたいって

心から望んでいるんですよね。笑い泣き

 

大谷翔平選手こそ、「大いなる勘違い」だなって思います。

当たり前に、メジャーリーグに行き、

当たり前に、選手やファンと交流して、

当たり前に、ヒーローになりきって、

当たり前に、海外で生活している。

 

「自分はそういう存在だ」っていうのが染み付いていると思います。

 

自分の現実は自分で変えられる

 

このことを確信するのが、気功の真髄だと私は思っています。

 

みんな、そう思いながら生きたいはずです。

 

だから、じつは、愚痴を言い合うのも、タバコを吸うのも、

 

一見、今の社会から良い目では

見られてないかもしれないけど、

 

「自分で自分を変えられる」という実感、

「自分が自分を生きている」実感、

 

その実感をきっと無意識から欲しているんですよね。

 

そうやって満たされれば、

人は前に進めるんですよね。ニコ

 

誰かから「愚痴を言い合え!」「タバコを吸え!」って言われたら?

 

すごーく、やる気なくなるし、主体性がなくなって、

むかつくし、ショボーンとします。ムキー

 

「やれ!」っていう

上から目線の命令って、とっても嫌ですよねー。本当に。。。ショック

 

というわけで、浄化について説明してみましたが、

 

つまり、浄化って実は人が日常的に様々な方法でやっている、ということですね。

 

気功は、この、浄化を意図的に操作する気功技術が満載です!

 

体を悪くすることもないし、

異物を入れるわけでもないし、

どこかへ行く必要もない。

いまこの場所で、浄化することが可能です。

 

例えば、

 

気功技術

・払い

・吹き掃除

 

を使うと、簡単な悪い気はフーッと吹き飛んでいきます。

 

埃が溜まったら、都度都度お掃除するように、

こまめなお掃除が大切ですよね。しかも手軽にできちゃいます。ラブ

 

私も外出するとき、服についた埃を払うフリをして

「払い」をしています。やると、身体が軽くなる感じになりますニコニコ

 

あんまりやりすぎると、「フケすごいの?」とか言われそう。。笑い泣き

 

※拭き掃除♪、拭きそぉーじきっ♪

 

 

最初は効果が実感できない時もあるけど、

とにかく、しつこくやり続けて、丁寧にフィードバックをとる。

それが大事ですね。

 

心も体も、余計な毒素や不要なものを速やかに流して、

いつもピカピカ、キレイでいたいものです!ゲラゲラ