みなさんこんにちわ

新宿店の古城です。

 

地方から上京し、東京で一人暮らしをしたことがある人にとって、「東京って!!」と驚くことはたくさんあります。前回は電車に関して驚いたことを聞きましたが、今回は生活全般について。どんなことに驚いているのかお伝え致します。
 
人口密度は日本一! 驚いた1位は「どこに行っても人が多い」こと

ぶっちぎりの1位は「どこに行っても人が多い」でした。
東京の人口は2017年1月現在で約1364万人、2位の神奈川県(約914万人)を大きく引き離しています。人口密度も日本一。電車の混雑もそうですが、店に入るのにも混雑しています。

 

2位は「物価が高い」。東京は、物価もそうですが、家賃も地方に比べれば高い相場となっています。しかし、同じ東京でも場所によって家賃や物価にも違いがあります。同じ広さ、設備であっても場所が違えば家賃がこんなに違うの?ということもあるので、家賃相場などを事前に調べておくといいでしょう。

 

3位は「高層ビルなど高い建物が多い」。公共施設や企業のビルはもちろん、都心に行けば行くほど高層マンションも多く、30階に住んでいるなんてこともざらにあります。ちなみに、東京一高い建物は、東京ミッドタウンのミッドタウン・タワーで248m、2番目は虎ノ門ヒルズ、3番目は東京都庁第一本庁舎です。

 

4位は「夜遅くまでお店が開いている」。東京には24時間営業、深夜3時や朝5時まで営業といった飲食店やアミューズメント施設が多数あります。コンビニやスーパーも営業時間が長く、夜遅くまで仕事をしたり、お酒を飲んだ後に気軽に寄ることができるのはありがたいことですね。

 

5位は「人の歩くスピードがはやい」。これはよく言われることですね。特に朝、電車の乗り降り、乗り換えなどで急いでいる人が多いからかもしれません。

 

東京出身者にとっては当たり前なことも、地方から上京した人にとっては驚くことがたくさんあるようです。夜遅くまでお店がやっているというようなプラス面もあれば、人の混雑に疲れたり、物価が高かったり、生活をする上でマイナスな面もあるようで……。さまざまな面で、地方出身者にとって東京は地元とは全く違う街として映っているようです。

住めば都といいますが、慣れるまでにはちょっと時間がかかりそう。これから東京での生活を予定している人は、既に東京に行っている友人などに情報収集をしてから上京すると、スムーズに生活がスタートできるかもしれません。

 

本日のおすすめ物件です。

ル・リオン新宿落合

都心へのアクセスも良好ですのでぜひ問い合わせ下さいませ。

 

不動産購入

不動産売買

不動産投資

不動産賃貸

不動産管理

のことなら


バンズシティ新宿店まで!

【03-5909-2117】

shinjuku@bans-c.co.jp

 

【初期費用を抑えたい】
【審査が不安】
…などなど、なんでもご相談ください!

賃貸・事務所・購入もお気軽にご相談ください。
バンズシティ株式会社新宿店スタッフ一同、
皆様のご来店を心よりお待ちしております。・。・

賃貸・売買・投資・管理・
どんなご相談もぜひバンズシティで!

バンズシティ新宿店
東京都新宿区西新宿1-2-13 山田ビル2階
TEL:03-5909-2117 FAX:03-5909-2118
Mail:shinjuku@bans-c.co.jp

 

店舗一覧

■泉岳寺店■ (TEL:03-6408-9176)
東京都港区高輪2-16-32 横川ビル1階

■日暮里店■ (TEL:03-5615-3187)
東京都荒川区西日暮里2-22-1 ステーションプラザタワー1階

■横浜関内店■(TEL:045-264-9401)
神奈川県横浜市中区不老町1-2-6 パークスクエア3階

~海外~
BansCity 香港Office
BansCity 台湾Office

社名

バンズシティ株式会社

代表取締役

道祖 修二

設立

平成16年3月

資本金

1億円(100,000,000円)

事業内容

◇不動産の売買、仲介、賃貸及び管理