今日はあいにくの雨。

正午から友人が我が家に来てくれることになっていたので、朝から雑務をこなしていました。

ベランダに出てちょっと片付けをしたり。

「かたん」と耳慣れた音。

はっと思って窓を見ると室内にはニコッと笑うおちびの顔。

しまったぁーー!

見事に鍵を閉められてしまいました。閉め出し状態。

鍵を指差して笑顔で「開けて」と言うと、

「いやいや」

がーん。

携帯は持っていないし、3階だし、準備も終わってないし。

あー、どうしようと一瞬パニックになりましたが、それを見せてはおちびは絶対に開けてくれないだろうと思いました。

そこで、心理作戦。

ベランダから外を覗いたり、笑顔で楽しそうに歩き回ったり。

しめしめ、乗ってきた。

おちびはベランダに出たくなったのです。必死に窓を開けようとしているので、再び鍵を指差して「開けて」

やった!
開けてくれました。
また閉めそうになったのですかさず窓をオープン!

無事、脱出(?)成功。

あー、本当に良かった。
朝からかなり焦りました。
我が家はベランダの窓が二つあるのでおちびが鍵を明け閉めできるようになってからは二つを開けてから外に出るようにしていたのですが、今日はちょっと油断していました。

気を付けなきゃ。

親の知らないうちに色々とできるようになっているんですね。

皆さんも気を付けてくださいね。