本日1回目の投稿です。 

外国の絵本を紹介します。

☆☆☆ 

2020年5月1日

「おさらをあらわなかったおじさん」
文:フィリス・クラジラフスキー
絵:バーバラ・クーニー
訳:光吉夏弥


町のはずれの小さな家に一人で住んでいるおじさんの話だった。

おじさんは奥さんも子供もいなかったので、

家事は全部自分でしていた。


ある晩、 

いつもよりお腹をすかせて帰宅したおじさんは、

いつもより沢山晩御飯を作り、

沢山晩御飯を食べた。


食べ終わったらくたびれてしまったので、

お皿は明日の晩 洗うことにした。


ところが次の晩、

おじさんはお腹が倍もペコペコだったので、

倍の量の晩御飯を作り、

食べるのも倍の時間がかかった。


食べ終わった時には疲れてしまい、

またお皿を洗わなかった。 



その後はもうビックリな展開になっていく。


衝撃的過ぎて時々息子と顔を見合わせながら読んでいった。


解決法がまた更にビックリで… 


 息子と2人で「ええ~?!」と驚いてばかりだった。


凄く面白い絵本だった!


これ、

小学校の読み聞かせで使ったら、

みんなビックリしてざわつくだろうな~   

読みた~い!!


この絵本はりくさんのおすすめの絵本でした。

面白い絵本を紹介してくださってありがとうございました!!

本当に面白かったです!!



お皿はちゃんとこまめに洗わないとダメですね(^_^;)



今日も見に来てくださってありがとうございました!