本日1回目の投稿です。

ペンギンの可愛らしいお話を紹介します。

☆☆☆

2020年1月5日

刀根里衣さんの
「ぼくのばしょなのに」
という絵本を読んだ。
ペンギンのククーは、
パパとママのおなかの下がだいすき。

「ここはぼくだけのたいせつなばしょ」

でも、ある日のこと、
ククーのじゃまするヤツがあらわれた!

「ククー、たまごにこのばしょをゆずってくれるかい?」

「ヤダヤダヤダ!ぼくだけのばしょだもん!!」

ククーは毛布にくるまり、

「ほらみて。ぼくもたまごになるから、はいってもいいでしょ?」

と言うが、
たまごがあるので入れてもらえない。

「きっと、パパとママはもうぼくのことがすきじゃないんだ…」

すっかりいじけたククーは、
毛布にくるまってまんまるたまごになってしまう。

パパとママはククーに7つのクイズを出す。

ククーは正解する度にパパとママはククーが大好きなんだと理解していく。

少しずつ出てきて、
パパとママに抱き締められるククー。


私は最後のクイズに泣けてしまった。


刀根さんの柔らかな絵にピッタリのお話で、
とても素敵な本だった。

息子もこの絵本はかなり気に入っていた。

是非読んで欲しい絵本!

☆☆☆

余談

刀根里衣さんの絵はとても綺麗なんですよね…

どうやったらこんなに綺麗な絵が描けるんだろう…って思います。

どうやら私は絵が上手な人に憧れを抱く傾向があるようです。

でも残念ながら絵は描けそうな気がしないので、
文章や写真で表現を続けているのだと思います。

今夜紹介する予定のヨシタケシンスケさんの本の中で、

「自分がおもしろいと思ったものを何かの形で記録に残す」
ということについて書いてあったのですが、

「記録方法によって記録できる面白さはタイプが違う」と書いてありました。

「あれはスケッチでは表現できない写真派の担当物件だな…」というように。

スケッチで、写真で、SNSで、俳句で、油粘土で…

どんな形式であれ記録し始めると、
「自分の担当物件以外のおもしろさ」
が世の中には沢山あることが見えてくるそうです。

絵は自分の担当ではないので素直に楽しんで、

楽しんだものを文章で表現できるようになっていけたらいいな…と思いました。

今年も一年頑張ろうと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

夜はヨシタケシンスケさんの本を紹介しますので、
また見に来ていただけたら嬉しいです。