ラスト!! 奄美大島遠征2016 ~3日目ー4日目~ | いきものぶろぐ~

いきものぶろぐ~

専門学生2年生の自然派ブログo(^▽^)o

 

こんにちは!

 

半年の眠りから覚めて昨日復帰いたしました。

 

予告しておりました奄美シリーズ!

途中のまま休止に入ってしまいましたが、

画像を見ながら更新の予定を立ててみたところ、

今回で本シリーズは最後になりそうです!

 

なかなか更新が進まず、ズルズルと長引いてしまった奄美シリーズですが、

うれしい多い旅でした。

 

憧れのルリカケスとの出会い

 

ゴロっとアマミノクロウサギ!

 

美しさ日本一!?アマミイシカワガエル

 

滞在期間は、

2016年12月18日~12月21日の4日間でした。

憧れの生き物との出会いや、免許取って初めての一人遠征。

思い出に残る旅でした。

 

 

帰ってきてからもう少しで1年になりますが、

時々写真を見たり、ふと出会った生き物の名前を耳にしたりすると、

また行きたくてウズウズしてきます。

 

さて、最終回、前回から滞在3日目の午後に出会った生き物を紹介しております。

今回はその続きから、最終日の最後の最後まで一気に書いていきます!

 

南の島のイモリ「シリケンイモリ」をじっくり観察したところで、

そろそろ薄暗くなってきました。照葉樹メインの奄美の山林は、

12月の下旬でも葉が青々と茂っており、さらに暗くなるのが早く感じます。

 

では、車に戻る途中に出会った生き物たちから!

 

まずドカン!

オオジョロウグモ

名前の通り物凄く大きなクモです。生で見るとその存在感に圧倒されますよ!

巣を張るクモとしては国内最大で、糸もかなり強靭です。

そのため昆虫のみならず、稀にシジュウカラなどの小鳥が捕らわり話題になることも!

とにかく大きい!

ゴジラの映画にクモラという巨大蜘蛛が出てきますが、きっとそのモデルなんでしょうね!

 

↑過去に沖縄本島で観察した個体。

 

続いてクモに近いザトウムシ!

アカサビザトウムシ

体の色からついたのでしょうこの名前。渋いですねぇ。。。

糸のように細い足でシャンシャン活発に歩きます。

写真では分かりにくいのですが、背中に1本の棘があるんです!

 

ギンボシザトウムシ

南西諸島の山林でよく出会うザトウムシです。

写真の個体はまだ幼体で、成体になると背中の緑が全体に広がります。

よくよく見ると細い足に赤いタカラダニの仲間が。

この細い足にどのようにして取りつくのでしょうね~?

 

ザトウムシの仲間、面白いですね!ハマりそうです!

 

 

車に戻って山道を下り始めたところで、

前方の電線にヒヨドリのような体系の鳥が止まっているのを発見!

気になってカメラを覗くと…

嬉しい!初見のリュウキュウサンショウクイでした!

リュウキュウサンショウクイ

本州に夏鳥として飛来するサンショウクイとは亜種関係とされることが多いですが、

別種と考える説もあるようです。

ノーマルのサンショウクイとは頭の模様が少し違います。

芸能関係に疎い僕ですが、リュウキュウさんはなんとなく木村カエラさんに似ています。←(髪型がです。)

 

フロントガラス越しの撮影でぼやけてしまいました。

外に降りたところ、(予想通り)あっという間に飛んで行ってしまいました(;^_^A

次はもっとじっくりと観察したいです!

 

 

地図上に無い道に迷い込みながらも、なんとか太い道に戻ってきました。

もうヘッドライトをつけないといけない時間ですが、目の前をルリカケスが横切ります。

ルリカケス

僕のカメラ技術ではもうお手上げです(☆。☆)

白いくちばしがぼんやりと浮かび上がります。

 

 

 

ふもとに降りてから、食料を調達しがてらスーパーへ。

せっかくなので横を流れる川をライトで照らしながら少し歩いてみました。

 

アフリカマイマイ

名前の通りアフリカ原産のとても大きなカタツムリ。

大きなヤドカリがこの殻を背負っているのを見かけます。

 

川の中はというと…

ミナミテナガエビ

日中は物陰に隠れているテナガエビたちがゾロゾロ表に出てきています。

ライトを当てると複眼がピカっと光ります。この反射を利用したエビ漁もあるようです。

 

見慣れない魚も発見したので撮影してみると…

カワアナゴ属の一種?

なんとも恰幅の良いハゼでした。

初めは目標にしていたホシマダラハゼか!?と思いましたがどうも模様が違います。

それにしても気になったので釣ろうと挑戦しましたが叶わず…

 

網に持ち替えます。

 

岸辺の草を探すと手元にグッと手応えが!

ナイルティラピア

大き目のティラピアが入りました!南西諸島ではお馴染みの淡水魚ですが、これが初採集です。

タイに似て美味しいと聞くのでまた一度食べてみたいな~!

 

コガムシの仲間

ガムシより小さく、ヒメガムシよりは大きな程よい大きさのガムシです。

奄美大島には何という種類のコガムシがいるのでしょうか。

 

 

結果、先ほどのハゼは見つからず、撤収しました。

 

 

最終日の宿は島の北部の海辺にとっていました。

海岸線をのんびりと走ります。

 

ホテル目前というところで前方に白っぽい影が!

カニや!

 

車から降りて寄ってみます。

おお!結構大きいぞ!

前日もモクズガニが道を横断していましたが何か違う…

 

ハマガニ

初見のハマガニでした!紫とオレンジというお洒落な色の組み合わせです。

夏ごろにペットショップで見かけてから気になっていたカニでした!

奄美で出会うとは!嬉しいなぁ

 

お節介でしたでしょうが、道の端まで誘導してからホテルに向かいました。

 

 

ホテルに戻り、仕切り直してまた出かけようかと計画していましたが

結局テレビの誘惑に負けてあっさりと就寝しました。

 

翌朝、最終日の朝…

早起きして荷物の発送手続きを済ませ、最後の楽しみビーチコーミング!

 

行くぜぇ!!

 

おはよう!とシロハラっちに挨拶!

シロハラ

冬の朝が似合いますね。

 

ホテルの方オススメの海岸に直行します。

ゴツゴツした岩が各所に見られます。どういう成り立ちなんだろうか?

 

クロサギ

身をかがめて獲物に狙いをつけている様です。

クロサギはこの姿勢が特に好きかな!かっこいい!

 

こちらも朝食タイム!

イソヒヨドリ

大きなバッタ(ツチイナゴ系)を捕食中。

足元の岩に叩きつけながら飲み込みやすい角度を探している様でした。

 

美味しいなぁという声が聞こえてきそうです。

 

目的の浜に到着。

ここで2時間ほどビーチコーミングを楽しみました。

背後の山から盛んにカラスバトとズアカアオバトの鳴き声が聞こえてきますが、

いくらさがしても見つかりません(´;ω;`)

 

しかし見たことのないタカラガイは一杯見られました!!

また追々紹介できればなと思います。

 

 

この後は余裕をもってレンタカー返却~スムーズに搭乗!

今までバタバタとすることの多かった最終日ですが、この余裕のおかげで

空港でルリカケスグッズも購入できました!

これからも心掛けていきたいです。

 

初日に着陸した時のことを思い出しながら離陸の時を味わいます…

 

また来るぞ~~~!!

 

 

 

以上!

搭乗には余裕を持てましたが

ブログの更新に関しては相変わらずの最後の駆け足具合…

他にも少しだけですが景色の写真を撮りました。

またいずれ、少しずつ紹介できればと思います。

お付き合いくださりありがとうございました!

 

 

 

今日も訪問してくださりありがとうございました(*^o^*)

 

 

 

※結局作成中に日を跨いでしまいました(;^_^A