夫婦で別府温泉旅行【前編】 | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

2/24(金)~25(土)の1泊で、夫婦で別府と温泉宿に泊まりに行きました。(*^^*)


別府に泊まるのは何年ぶりかなあ。




今回は、昨年に生まれて初めて「ふるさと納税」をして、その返礼品でいただいた旅行券を使って、ちょっと贅沢な宿にお得に泊まろう!という作戦です。

運良く予約をとろうかと考えていたときに全国旅行支援が始まったので、それも使えて更にお得になりました。(^-^)v








当日、別府は行き慣れた場所だし距離的にもそんなに遠くもないので、朝はのんびり出発。




お昼はこちらの回転寿司屋さん。



金曜日でいちおう平日だったんだけど、飛び石連休の中日だし、あと外国人のお客さんも多くて、けっこう長く待ちました魂が抜ける


しばらく待って、案内されて


いただきまあす!寿司


美味しかった~

けど、ここまで待って食べるまででもないかな? という気もしました(ごめんなさい)




お腹を満たしたあとは、





何度も来たことのある別府だけど、せっかくお泊まりで来たので普段あまり行かないようなところにも行ってみようって思って、


こちら、


海地獄へやってきました。(^-^)


地獄めぐりに来たのって、いつ以来かなあ。(^o^;)

子供らが小さいときにも来たような気はするけど、どうも記憶が薄い。

自分自身が子どもだった頃(40年以上前)は間違いなく来たことがある。ワニを見たし、坊主地獄もはっきり覚えてる。


今回は、時間の都合もあるし、海地獄だけにします。(^o^)


園内マップ↑



で、これが海地獄だー!


うわー、すごい!


けど、


煙(湯気)しか見えませんが…





と思ってたら、


風が吹いて、見えた!おねがい



ちなみに、お土産物屋さんの2階が資料展示室みたいになってて、個人的にはその展示資料が楽しめました。すごい歴史があるんですね。この海地獄。





このあとも場内を散策して、













いよいよ、お宿に着キラキラウインク





本日のお宿は、



AMANE RESORT SEIKAI

(公式サイト) 


です。





昨秋に沖縄で泊まったホテルほどではないけど、結構なお値段のするホテルですが、ふるさと納税と全国旅行支援の利用で、普通の温泉宿に泊まるよりもお得に泊まることが出来ました。チョキ






宿の様子は【後編】 


で。m(_ _)m







↓僕が使ったふるさと納税はこれ。

返礼品でいただけるのは納税額の3割の金額。利用は、別府市内の参加の宿に直接予約して申し込む形になります。

 

 

 

 

 

 

 

 



これ以外に、楽天トラベルで使えるクーポンが返礼品になってるのもあります。↓

 

 

 

 

 

 

 

 

人によって納税できる金額(上限)は変わるみたいだしあまり詳しいことはわからないけど、ふるさと納税って、納税した額から2,000円を超える分と同じ額が翌年の住民税から減額?されるってことだから、実質的には手出しは2,000円ということになる。

それで、返礼品は、納税額の3割目安ってなってるから、例えば10万円を納税して3万円の旅行券をもらった場合、実質は2,000円で3万円の旅行券を手に入れたことになる。

おまけに、楽天ふるさと納税を使うと普通の買い物と同じ感覚でふるさと納税を利用できる。どういうことかというと、例えば10万円のふるさと納税をしたら、10万円の商品を買ったのと同じポイントが付く。


これ、いままでやらなかったのがもったいなかったな~って思うくらい。

今年も何かしらふるさと納税利用したいと思っています。ニコニコ