カブちゃんのキャリア追加! | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

キャンプでの積載を増やせるよう、カブちゃんこと我が家のスーパーカブ90DXにキャリアを追加することにしました。ニコニコ





まずは、ここを↓




こう。↓


これ、アウトスタンディングさんの「弁当キャリア」という名前のセンターキャリア 


です。

小さいクーラーバッグとかを載せたらいいかな~っとか思ってます。ウインク






次に、もともと付いてたこのフロントキャリア↓


普段はかごを載せてるんだけど、キャンプに行くときはここにテントとかシュラフを載せられたらと思って、


↑この幅広のキャリアに交換しました。グッ


Cuby(カビィ)さんの「旅フロントキャリア」という名前の幅広のフロントキャリア 


です。おねがい

 僕は↑のサイトから買いましたが、楽天市場でも買えるようなのでいちおリンク貼っときます。

 



普段は前かごがあった方が便利なので、キャンプのときは外しますが


今回は元通りに前かごも載せておきます。口笛



このかごはホンダ純正のこれ↓です。
叔父からこのカブを譲り受けたときにも付いてたんですが、曲がってしまってたので同じものを買って付け替えています。



ハンドル用クランプバーを追加。

ほんとは左側に付けようと思ったんだけど、左のミラー穴が途中までバカになっちゃってて付けられなかったのでやむなく右に付けました。

商品はこれ↓ 

 

です。実はもうずいぶん前に買ってたんですけど、いままで作業が面倒で付けないままでした。(^-^;




最後に、これも積載とは関係ないですが、



シートに被せてあるカバーも破れ始めてきたので、こちらも以前から買ったままほったらかしにしてたシートに交換しようと思います。


左が純正シートにカバーをかけたもの。
右が交換するシート。
交換するシートの方が少し短い感じがします。
そして、固い。

です。


裏返すとこんな↓


で、ヒンジ(蝶番?)も付いてます。


取り付けてみると、、


やっぱり少し短い気がする。。

燃料計が少しはみ出てる。。

2022.6.13追記
ヒンジの位置を僅かながら調整できるのを、勘違いして目一杯逆に(シートが前側にずれるように)セットしたことにいま気づきました。数ミリ程度しか動かせないですが、そのうちに少しでも後ろにずれるよう調整してみたいと思います。


とりあえず、シートは元のも捨てずにとっておこう。キョロキョロ




てな感じで、


本日の作業完了です。


次にカブで遠征キャンプに行く日がくるのが待ち遠しいです。ニコニコ





おまけ。

いままで工具をほとんど持ってなくて、なにかするときでもスパナも合うのがなかったりしてモンキーレンチ使ってたような状態だったのですが、不便極まりないので今回、思いきって


↑これ、買いました。(*^^*)

アストロプロダクツのツールセットです。

 

最初はホームセンターにも行ったけどあまり良い感じのがなくて、以前、工具を何買ったらいいかわからないときはアストロプロダクツの工具を買うと良い、って聞いたことがあったから、一番近いアストロプロダクツに行ってみた。

そうしたら、たまたまこのセットが「6月のセール」みたいな感じで安く(税別6,900円)売られてたから、これにした。


おかげで今回の作業はスイスイはかどりました。

そんなに高い工具じゃない(相場知らないけど)けど、一通り揃ってて最初に買うのには良いセットだと思ったので、最後におまけでご紹介しました。

※同じセットで2種類(ミリとインチ)ありますのでお買い求めの際はお間違えにならないようご注意ください。




おしまい!