小さなオイルランタン | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

本日、我が家に国際郵便物が届きました。




これ実は、今回の緊急事態宣言中に買っちゃった小型のオイルランタンなんですよ。
AliExpress(中国版のAmazonのようなの)で買ったものです。購入価格は送料込みで877円でした。

さっそく開封し、


おー、良さそうやーん!おねがい




思ったのもつかの間、、


↑ホヤガラスが割れとる。。びっくり

中国から送るのにしちゃあ包装が簡易すぎるんだよ~えーん

またダメだったか。。ショボーン


ええ、はい。「また」というのは、実は以前にも同じようなランタンをAliExpressすなわち中国から買ったことがあるんですよ。昨年の最初のコロナ自粛のころだったかな?と思います。たしか。

そのとき買ったやつは、バーナー部(芯を上げ下げするパーツ)を固定するための本体側の切り込みに問題があったりでホヤを上げ下げする度に外れちゃうっていう不良品だったんです。
こちらの「申し立て」がAliExpressの運営に認められて商品代は全額返金されたので損害は無かったのですが、やっぱりそのすぐ後にまた同じようなのを再購入する気にはなれなくて、そのまま小型のオイルランタンは諦めてました。。

それで、その後は以前ご紹介したUCOのキャンドルランタンを買ったりしてたんですけど、なんとなく、また「もう一度試してみよう」と思っちゃったんですね~。
いちおう今回は、同じAliExpressの中でも、前に買ったのとは違うショップを選んで買いました。日本人購入者のレビューもあって、期待してたんですけどね~

確かに、前に買ったのよりは動作も良く、他も特に大きな問題はなさそうだったので、ホヤさえ割れてなければバッチリだったんですけどね。






しかし、ここでふと閃いた💡

前に買ったやつ、腹が立ったから返金が認められてからすぐに捨てようと思ってたんだけど、長男が「勿体ないから、飾りとして置いとく」というので長男にあげたんだった!
あっちはホヤは割れてなかったから、そのホヤがこっちに使えるのでは!?




予想通り。( ̄ー+ ̄)


うまくいった!爆笑
(左のグリーンのが以前買ったやつで、そのホヤを今回買ったブルーのに付け替えた。手前は割れてたホヤ。)



ところで、前に買ったのと今回買ったのとを見比べたら、形はほとんどおなじなんだけど、


↑前買ったのはなんだか良くわからない刻印があるのに対し、

↓今回のは無地。


上の皿も、


↑今回買ったのは無地だけど、

↓前に買ったのは中国製などの文字がある


どうでもいいことだけど、中途半端に何かわからない刻印があるよりは、どっちかといえば無地でなにもない方が良いかな。


↑割れてたホヤを前に買ったのに取り付けた。
飾りとしてはこれでもOKだからね。



さて、それではとりあえず、今回買ったやつの芯を


三角にカット。↓



ネット情報では、モノによってはタンクからオイルが漏れたりするケースもあるようだから(たぶん、稀なケースだろうけど)、後で暗くなったら点灯確認もしてみようかな、と思います。



てなことで、


↑フュアハンドランタンと並べてみた。

ああ、

良いねえ。おねがい



こんどのキャンプは、ランタン祭りかな!ニヤリ



おしまい。



追伸

僕が買ったAliExpressのサイトは中国の企業が運営してるECサイトで買った商品は中国から直送されるし、誰にでもオススメ出来るものではありませんが、前回の不良品ランタンのときには、速やかに返金が行われたりするなど、サイト運営はある程度信頼はできるかなって思ってます。


今回僕が買ったのと同じようなランタンは、Amazonでも売られています↓

 

 

↑こんなのとか、こんなの↓

 

 

おそらく商品は僕が買ったのとほぼ同じじゃないかと思います。



もう少し値段出してもいいから、もっと信頼度の高いものを、と思えば、こちらのキャプテンスタッグのオイルランタンの小サイズもあります。↓

 

 

↑ただこれもおそらく製造は中国で行われていて、造りは基本的に僕が買った中華製品と同じなんではないかと思います。それでも、キャプテンスタッグがきちんと品質管理を行ってるだろうところで信頼は上がりますよね。


僕も最初にAliExpressで失敗した後は、このどれかを買うことを考えたんですけど、Amazonのは2個セットなのが引っ掛かって、キャプテンスタッグのはキャンプ仲間が既に持ってて丸被りになるのが少し気になるのと、あと価格も仲間が買ったときより高くなってたから、なんとなく購入には踏み切れず。。


それでまた失敗覚悟でAliExpressで買っちゃって、また失敗しちゃったわけですが、なんとか前回失敗との合わせ技で今回は幸運にも失敗をフォローできました。(^-^;



ちなみにですけども、この中華製の小型オイルランタンですが、

 品質はあくまでも値段なりのもの

です。

破損などなければ使えるのは使えると思いますが、フュアハンドのものと比べると各部の動作も極めて不安定で、かつ安っぽいです。

もし、僕の記事を見てこの手の中華製の小型オイルランタンをお求めになる際は、そこのところをじゅうぶん覚悟の上でお求めになる必要があると思いますので、念のため。



おしまい。




追記↓


点灯させました。(^^)