パサバリでロングドライブ! その② | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

パサバリでロングドライブ! その① の続きですが、書こうと思っていた内容はあるものの書く時期を失してしまった気がしますので、とりあえず
  ロングドライブ時の燃費
について記録して終わりとさせていただきたいと思います。m(_ _)m

うちのパサバリ(パサートヴァリアント)は、ディーゼルエンジンのTDIなので、今回のロングドライブではどのくらいの燃費を記録するかということも実は大きな関心の一つでした。( ̄ー+ ̄)



●往路の燃費
今回のドライブは往復ともにほぼ高速道路利用しましたが、往路は途中京都で高速を降り、一部一般道も走行しました。

名古屋に着いて、次男のアパートに泊まり、翌朝名古屋を出る前に給油した際の記録が以下の通りです。


メーター表示の給油後燃費は、18.1km/l。
満タン法で計算すると、出発前の給油から754.7km走っていて、


給油量が、41.31リットルなので、
754.7÷41.31= 約18.3km/l

ほぼメーター表示どおりの結果、しかも期待どおりの低燃費に感激!(о´∀`о)



●復路の燃費
帰りは、名古屋からすぐに高速道路利用しました。
このため、メーターに表示される燃費もぐんぐん伸び、途中で見たときは給油後燃費がカタログ燃費(20.6km/l)に迫る20km/lを示していました。↓


このままいけばカタログ超えも期待できるか!? と思っていたのですが、事故発生のため帰りの一部区間が通行止めとなったことにより、やや混み気味の一般道走行を余儀なくされたためにそれは叶いませんでした。。

それでも、帰宅後の給油時にはこの記録。↓


19.9km/lの表示に期待が膨らみます。(* ゚∀゚)

ちなみに、トリップメーターは名古屋での給油時に戻していないので、前回給油時距離を差し引いた(1514.7-754.7)=760kmが復路走行距離となります。

さて、給油の結果は…


39.75リットル入りましたので、
760÷39.75= 約19.1km/l
となりました。


往路に比べ、メーター表示燃費を若干下回る結果となりましたが、往復合わせても
1514.7÷(41.31+39.75)= 約18.7km/l
と、十分満足できる結果となりました。(o^-^o)

しかも燃料は安価な軽油ですからね~
北九州から名古屋まで往復+α、1,500km走ってかかった燃料費が
合計9,968円!
一万円いかなかったですからね-、、

大満足。( ̄ー+ ̄)

これからもどんどん遠出したいな-っと思います。(^-^)v



おしまい。