道の駅スタンプラリーと、平戸のヒラメ | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

ご無沙汰しております。(ここ最近、記事書くたびに「ご無沙汰・・」からスタートしているような・・・)

なかなか記事更新できていませんが、私は元気にやっています。
バイクにもなかなか乗れていませんが・・


もう半月ほど前のことになりますが、2月23日夜から24日、嫁さんと、道の駅スタンプラリー目的での車中泊ドライブに行ってきました。(*^^)v

今回の目的地の平戸では、ちょうど「平戸ひらめ祭り」なるものが開催中ということで、今回はグルメの楽しみも加わりましたよ~

2月23日(土)、いつものように、嫁さんが仕事終わって帰ってきてから、ご飯とお風呂をささっと済ませて出発!

イメージ 1

で、今回のお宿(車中泊の地)道の駅「松浦海のふるさと館」で迎えた朝。

この道の駅、朝7時オープンなんです。
ずいぶん早いですよね~
車中泊の朝を迎えるには最適です(朝早くスタンプ押してスタートできるから)。
ちなみにこの道の駅、駅内は広く、魅力ある地元の特産品などがたくさん。

イメージ 2

早速少しお買い物して、スタンプを押して次の目的地へ!


イメージ 3

↑奥に見えるのは「生月大橋」ですよ!

イメージ 4

↑というわけで、道の駅「生月大橋」でもスタンプゲット!


そして!

今回お楽しみのグルメの地!

「平戸のヒラメ~~」の前に、

イメージ 5

お昼の時間にはまだ早かったし、月に一度?の「ひらど軽トラ市」なるものが開催されていたので、まずはそちらへ。

イメージ 6

その名のとおり、軽自動車のいろんな出店があり楽しめました。
帰りに車で食べようかな、というおやつ?おつまみ?を少し買いました。

途中、人だかりができてたので何のイベントかなと近寄ってみたら・・

イメージ 7

地元の幼稚園の子たちが踊ってました。(*´ω`*)

微笑ましい。

もちろん知った子は一人もいなかったけど、嫁さんと二人でしばし楽しく観覧させてもらいました。


そのあとは徒歩で少し観光を。

イメージ 8

↑「寺院と教会の見える風景」

から、その教会「聖フランシスコ・ザビエル記念教会」へ↓

イメージ 9

教会内は写真撮影禁止でしたので写真はありませんが、見学はできました。
綺麗でしたねー。

教会内見学したのは初めてかもしれないです。



少しの距離でしたが、歩いて観光できて運動にもなってよかった。( *´艸`)


そして時間もちょうどいい頃合いになったので、いよいよ「ヒラメ」を食したいと思います。(*^^)v

この周辺のいくつかのお店でヒラメのメニューが用意されているそうなんですが、その中から今回僕らが選んだのは・・

イメージ 10

こちらの「旬鮮館」さん。
漁協直営のお店ということで、期待が高まります!!


イメージ 11

主なメニュー↓(ちょっと見づらくてすみません。。)

イメージ 12



この中から、僕らがいただいたのは・・

イメージ 13

↑長崎刺身定食 700円

イメージ 14

この写真で見ると刺身少なく見えるかもだけど、見た目よりかなりボリュームあるんです。そして、なによりも
 刺身がめっちゃ美味しい!!!

驚きのうまさです。
(ふだんブリが嫌いな嫁さんが「このブリは美味しい!」と絶賛)

これで700円って、ものすごくリーズナブルと思いました。



それからもう一つは!!

イメージ 15

↑天然ヒラメ定食 1,500円

イメージ 16

ボリュームすごい!
ちゃんと縁側も付いてます。

刺身定食や海鮮丼がリーズナブルで、それに比べるとヒラメ定食は割高に感じたからどうしようか迷ったんだけど、このボリュームで・・

しかもめっちゃくちゃ旨い!!!

ので、大満足。

せっかくの「ヒラメ祭り」だから、やっぱりこれは食べとかないとね。


嫁さんと刺身をシェアしながら、おなか一杯堪能できました。(#^.^#)



いやー、ほんと、ここの刺身はどれも旨かった。驚きの旨さ。

ヒラメももちろんだけど、刺身定食の刺身もどれも美味しかった~~

ちなみに、ヒラメの刺身は単品(たしか1,000円)でも提供されているので、グループで行かれる際には、各々刺身定食や海鮮丼を頼んだ上で、このヒラメの刺身を単品注文してみんなでシェアすると、さらにお得なんじゃないかな~~~っとか思いましたよ。ご参考まで。(^^)

ここの刺身はほんとに驚きの旨さでした。

3月いっぱい平戸ヒラメ祭りやっているようなので、気になる方はぜひ!
まだ間に合いますよ!

公式HP




そしてここからまた道の駅めぐり。

イメージ 17

↑道の駅「昆虫の里たびら」 から~

道の駅「させぼっくす99」↓

イメージ 18

と回って、あとは高速道路をびゅーん!と走って、無事、今回も車中前泊のメリットを生かした早めの帰宅となりました。




今回押した道の駅スタンプ

道の駅「松浦海のうるさと館」
イメージ 19


道の駅「生月大橋」
イメージ 20


道の駅「昆虫の里たびら」
イメージ 21


道の駅「させぼっくす99」
イメージ 22



今回4駅押して、これでトータル88駅!

これからも道の駅スタンプラリーを絡めて、楽しく車中泊ドライブ続けていきます!



バイクも乗るよ!!



では、また!!!(@^^)/~~~