夫婦で沖縄旅行(三日目~最終日) | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

 

 

夫婦で沖縄旅行(二日目)② の続きです。

どうも最近記事書くのに時間がかかっちゃって、延々と長くなってしまい申し訳ありません。
今回で沖縄旅行の記事は最後です。


さて、三日目の朝。

まずはホテルの朝食から。
前日の朝は先に散歩に行っちゃったらその後混んでたので、この日は先に朝食をとることにしたのです。(#^^#)

 

 

イメージ 1


朝食ビュッフェ。(*^^)v
この日も朝からお腹いっぱいいただきました~(*´▽`*)
ここで、嫁さんと意見が一致したのが、「沖縄そばが美味い!」ラーメン
(上の写真で右上に映ってるお椀の中)
ビュッフェ形式なので、自分で麺を茹で(さっと湯通しし)て、具をのせて出汁を注ぐんですけどね、これが意外なくらい美味しかった。

さて、朝食でお腹いっぱいになった後は、ホテルから徒歩圏内にある 備瀬のフクギ並木 へ散歩にいきます。

 

 

イメージ 2


ここが入り口。
この入り口までは、ホテルから数分です。

けど、「備瀬崎」までは↑の標識にも表示されているとおり900m。往復だと2kmほど歩きます。歩くのが苦手な方は、貸自転車もあるようだし、

 

 

 

 

イメージ 3


↑水牛車もあるみたいですよ。(僕らが行ったときは朝早くてまだ準備中でした)


しかし、

僕らは歩きます。(*^^)v
(嫁さんからは若干苦情が出てたような気もするけど(笑))

 

 

 

 

イメージ 4

 

 

 

イメージ 5

 

 

イメージ 6

 

 

イメージ 7

 

 

イメージ 13

 

 

 

イメージ 8


風情ある民家があったり、古いお店があったり、お洒落なカフェのようなものもあればゲストハウスもあり。

僕らが歩いたのが平日で比較的早い時間だったので、ほとんど人はおらず静かでしたが、たぶん、休日の日中は結構賑やかなんじゃないかなあ。などと思いながら歩いていました。

 

 

 

 

イメージ 9


路面の砂地は、綺麗に掃かれていて気持ち良いです。

 

 

 

 

 

 

イメージ 10


↑順路はこんな風に案内表示が出てます。

 

 

 

 

 

 

 

イメージ 11

 

 

 

 

イメージ 35

 

 

イメージ 12

 

 


フクギ並木を抜けると、

 

 

 

イメージ 36


綺麗な海が広がっています。
(備瀬崎というところです。)




帰りは海沿いを歩きます。

 

 

 

 

イメージ 14

 

 

 

イメージ 37

 

 

イメージ 38


海、すごく綺麗です。キラキラグッ




気分よく散歩(けっこうしっかり歩いた感ある(笑))して、ホテルを出発。




那覇へ向かう途中でブルーシールアイスクリームに寄ってみた。

 

 

 

イメージ 15

 

 

 

イメージ 16

 

 

イメージ 17


沖縄っぽい!(^O^)/



そして、最後の道の駅に寄った後、高速で那覇へ。


着いたのは、沖縄きっての観光名所、首里城

 

 

 

イメージ 18


↑奥に見えるのが守礼の門です。

昔来たときはもっと大きな感じというか、何か「こんなだったかなあ?」って思っちゃったけど、そんな変わるわけないもんね。記憶って曖昧ですね。(^^;

 

 

 

 

 

イメージ 19


↑ここ、来たら思い出した。
あー、こんなだった!って。(#^^#)

 

 

 

 

 

 

イメージ 20


でも、ここもまた、以前(20年以上前)に来たときはもっと真っ赤っか(鮮やかな赤)だったような気がするんだけどなあ。。

記憶が美化されてるのかな?(笑)


首里城の中も見学しました。
首里城の中は、前に来たときは見学したのだったかなあ? よく思い出せません。
年数の経過を感じます(^^;






首里城の見学が終わった後は、ホテルにチェックインを済ませて荷物を部屋に置き、レンタカーを返却に行きました。

そして、ゆいレールに乗り国際通りへ。
(ゆいレール初めて乗った!)

国際通りの見学もしながら、どこで最後の晩餐にしようかな~って考えて歩くけど、、

なかなか食べるとこ決めきらん・・(;´д`)トホホ


そうこうしながらも、食べログでチェックしていたお店に向かって歩いていたら、

 

 

 

 

 

イメージ 21


国際通り屋台村」を発見!

覗いてみたら活気もあって良い感じだったので、ここに決めた。(^_^)v


いくつも店があるので、何店かはしごすることにして、

 

 

 

 

イメージ 22


かんぱーい!!生ビール

3店くらいまわって、いろんなお酒飲んで、いろいろ食べた。爆  笑

満足です。




最終日の宿は、市内の「ハイアットリージェンシー」

 

 

 

 

イメージ 23


部屋に貸し出し用の「スマホ」が置いてあったのに驚いた。
(使ってないので詳細分からないけど、通話もできるみたいだった)




そして、いよいよ最終日の朝。

最終日は朝食付けてなかったので、朝、まずは散歩もかねて牧志公設市場へ。

 

 

 

 

イメージ 24

 


前の晩にも歩いたんだけど、そのときに嫁さんが気になっていたという

 

 

 

 

イメージ 25


鮮魚店のお刺身コーナー。

 

 

 

 

イメージ 26


↑これが一皿500円!


で、

 

 

 

 

イメージ 27


いただきまーす!爆  笑



刺身は、美味しかったけど・・・、なんだろ・・
なんていうのか、普通に僕らの地元の刺身の方が美味しいかもって思った。(ごめんなさい)
少し身が柔らかい気がしたんですね。

でも、

 

 

 

 

イメージ 28


朝ごはんに刺身つまみながらビール生ビールって、ぜいたく~~~






嫁さんはこのあと

 

 

 

 

イメージ 29


ダジャレグッズのお店で見つけた、この「オコシテ(起こして)」トートバッグが気にいったらしく購入。

 

 

 

 

イメージ 30


帰って来てから「黒も買っとけばよかった~~」って。。どんだけこれが気に入ってるん?(笑)






そして、最後は那覇空港内の

 

 

 

 

イメージ 31


A&Wへ。

沖縄にしかないバーガーショップってことで、沖縄に来たらまず行こうと思ってたんだけど、毎日朝ごはんでお腹いっぱいになってお昼食べなかったんで、ここまで食べる機会に恵まれなかった。
けど、調べたら那覇空港にあることがわかって、最後の最後でようやく来ることができた。

 

 

 

 

 

イメージ 32


↑この「ルートビア」っていう飲み物が有名らしくて、飲んでみたかったんだよね。
ジョッキで出てくるのかと思ったら、ここが那覇空港だから特別なのかもしれないけど、普通にカップで出てきたのが少しだけ残念。(^^;


でも、飲んだら・・・

インパクトある~~~!(゚∀゚) 

うん、事前にネットで書かれてるの見た通り、「湿布」のような味がする。( ´艸`)
飲めない人はまったく飲めないと聞いていたけど、僕と嫁さんは全然大丈夫だった。ま、とはいえ、好んで積極的に飲みたいとも思わないけど。(^-^;

気になる方は、沖縄に行ったらぜひ飲んでみてください。
好きな人ははまるらしいですよ。(アルコールは入ってません)

 

 

 

 

 

イメージ 33

 

 

 

イメージ 34


ハンバーガーも美味しかったよ~(*´▽`*)


てことで、沖縄旅行終了。


思い出に残る旅行になったと思います。


長々とご覧いただき、ありがとうございました。m(__)m



↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

中年ライダーブログランキング参加用リンク一覧
にほんブログ村