SJCAM SJ4000用バッテリと充電器 | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

【追記】
以下の記事内容を自分で読み返していて気づいたのですが、以下記載の商品②については、よく見るとバッテリーは純正品と書いてるけど充電器については純正品とは書いてないですね。なので、商品①(SJCAM純正)とは形状が大きく違って当たり前、保証も販売店の保証になるから違って当たり前でした。(^^;
そういうわけで、両方が同じ商品として売られているものとした前提で書いた以下の記事は誤っていますが、2つの商品を比較したものとしては多少意味はあると思うので、参考に残しておきます。(一部の記述に文字取り消し線を引きました。)
以下の内容をご覧になる際にはその点を予めご了承ください。




以前に書いたこちらの記事で紹介したGoproもどきのアクションカメラ
SJCAM SJ4000
ですが、これからいろいろと使っていこうと思っています。

しかし、バイクのヘルメットマウントで使用する場合、給電ケーブルを接続できないため、バッテリーのみでの撮影になります。
バッテリーでの撮影時間は、はっきり計測してないですが、だいたい1時間くらい(たぶん1時間ちょっとはいけそう)な感じですが、1個ではツーリング撮影にはとても足りません。僕の手元にはSJ4000に元々付属していたバッテリー1個のほかに次男からもらったバッテリー(別メーカーのものだけどそのまま使える)2個がありますが、充電器がないため、SJ4000でひとつずつ充電するしかなく、このままでは非効率です。

そこで、ネット(Amazon)で見つけたこちら↓