夜に職場の忘年会あるので、夕方からでかけなくちゃいけないのですが。(ほんとは明日休めたらよかったんだけどね~)
さて、前の走り納めの記事でも書いてたように、来年は、泊まりでのロングツーリングにぜひとも行ってみたいと思っております。
そもそも、このV-stromを選んだのはそんなロングツーリングへの憧れがあったからなんだし、ぜひとも、来年はそんな「旅」ツーリングを決行したいのです。
で、
旅となると・・
荷物。( ̄ー ̄)ニヤリ
ということで、
我がV-strom650のフルパニア化を検討します。(`・ω・´)ゞ
といっても、今になって急に思いついたんじゃなく、いままでもいろいろ考えてはいたんですよね-。
そもそも、新車購入時にオプションのフルパニアをつけることも考えたことは考えた。
※画像は全てインターネットからの借り物です。

↑これが、国内モデルの純正オプション。ヘプコ&ベッカー社製のもののようです。
ちなみにどうやら海外モデルでは

こんなアルミ製のケースの設定もあるらしい。
この四角いアルミの武骨な感じもいいよね~
あとは、社外品のやつで、GIVIの

こんなのや

こんなのもカッコいい。(*´ω`*)
ただ・・・
こういうタイプの本格的なのは、

けっこう大きいんですよね~・・
ハンドルからめっちゃはみ出る。(^^;
それに、お値段もなかなかのもの。
最初の純正オプションのフルパニアだと、カタログ表示金額で179,928円。
サイドケースだけでも139,968円。
正直に言って、いまがどんどん泊まりのロングツーリング出かけていってる状態なら、高くても思い切って買う価値あると思うけど、僕の今の状況だと、ここまでの大きさは必要ないし、こんなにはお金も出せない。
というところで見つけたのが、これ。

GIVIのE22Nっていうモデルで、サイズ的にはこれで十分だし、スタイル的にも、個人的には悪くないと思う。
そして、なんといっても、これ、左右セットで2万円くらいで買える!ステーは2万円くらいだから、トップケースをいまのまま使えば4万円でフルパニア化可能。(*^^)v
ネットで検索すると、V-strom650にこれ付けてる人もいる。
ハードケースなら、これが第一候補かな~って感じですね-。
・
・
・
・・なんだけど、泊まりツー行ってみたいとは思ってるものの実際には行けるかどうかまだわからない中、普段の日帰りツーリングでは、トップケースは使う(いまも使ってる)けど、サイドケースまでの必要は全くないから、大きいタイプはもちろんのこと、このE22Nを付けたとしても、きっとロングツーリング行くとき以外は外しておくことになる。
サイドケースには専用のステーが必要になるから、普段サイドケース外してると

こういうステーが残ったままになるんだよね~
まあ、そこまで気にしなくてもいいかもしれないけど、普段全然使わないのにステーだけ付いたままってのはなんかやっぱり気になる。
このヘプコのやつはクイックロックなんちゃらといって、ステーを簡単に外せるとか書いてるけど、普通のは簡単には外せない。
この悩みを解決してくれそうなのが、同じヘプコ&ベッカーのC-bowってやつ。↓

ステーはやっぱり必要になるけど、通常のサイドケース用のステーよりはだいぶ目立たないように思います。
これに取り付けられるケース(バッグ)は何種類かあるけど、候補となるのは、このStreetNEO。

ソフトタイプのサイドケースなんだけど、↑のC-bowにカチッとロックできる。

こんな感じ。
ちなみに、これでも値段的には、ステー(C-bow)とバッグで4万数千円くらい。
う~ん・・
今の今まで、このC-bowにしようかと思ってたんだけど、GIVIのハードケースも捨てがたいなあ・・
悩む~~~

行けるか!
ロングツーリング!!
とりあえず、もう少しじっくり考えます。(^^;
↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

にほんブログ村
追記:
ヘプコアンドベッカーのサイドバッグを買いました。(^^)↓↓