11月6日(金)に車のドライブで行きました。
(ドライブ記事はこちら)

元祖チキン南蛮「直ちゃん(なおちゃん)」。(^^)/
ずいぶん前に存在を知ってから、行きたい、行きたいと思ってたけどなかなか行けなかったお店です。
チキン南蛮発祥のお店ということらしいですが、いま一般的となっているタルタルソースはかかっていません。タルタルソースのかかったチキン南蛮の元祖は同じ延岡発祥の「おぐら」というお店で、ここ「直ちゃん」はそれよりも少し前に、揚げた鶏肉を甘酢に浸したチキン南蛮を出した、ということのようです。(Wikipediaより)
なにはともあれ、初めての直ちゃんのチキン南蛮。
この日は開店(11時半)の直前に着いたのですが、平日にも関わらず、既にバイク(BMW R1200GS)の男性が開店を待っていたほか、僕たちが着いて後にも次々とお客さんが来ていました。
メニューはこちら。

開店直前にメニュー尋ねられたけど、一品は迷わずチキン南蛮定食にしたものの、いろんな方のブログ見てると他のメニューもかなり美味しいということだったので、もう一品は違うのにしようと思っていて・・迷いに迷った挙句、今回はチキン南蛮定食と日向鶏タタキ風定食にしました。(#^.^#)
店内はこんな感じですよ。

昨年(2014年)に何件か隣の旧店舗から移転したそうで、店内はいい意味で老舗の雰囲気はなく綺麗でした。
で!
まずはこちらが「日向鶏タタキ風定食」!(^o^)丿


タタキ「風」ということで、見た目はタタキのように見えますが、しっかり火を通してあって生っぽさはありません。
かといってもちろん固すぎることはなく、とても美味しかったですよ。(^^♪
そして、
こちらが待望の!
チキン南蛮定食!!(^O^)/


ちょっと写真が上手く撮れなかったけど、これ、写真の見た目以上にボリュームありましたよ。
見た感じは衣付けて揚げてあるからアラブらっぽく見えるかもしれないけど、実は、とっても「サッパリ」してるんですよね!
肉はムネ肉のようなんですけど、驚くほど柔らかい。
何もつけないでこのままでもすごく美味しいけど、お店の方が

「お好みで、ゆず胡椒かマスタードをどうぞ」というので試してみました。
何も付けなくても美味しく、ゆず胡椒でもマスタードでも美味しかったけど、個人的な好みではゆず胡椒よりマスタードが合う気がしました。(^.^)
ちなみに、旧店舗と新店舗の位置関係はこんな感じ。

直ちゃんのお店の前の道路は北側向けの一方通行(確か、旧店舗の前も同じ方向への一方通行)。
なお、お店の駐車場(2台分)は、旧店舗の斜め向かいにあるので、注意が必要です。
新店舗のすぐ近くにコインパーキングもあったとは思うけど、店の駐車場なら無料ですからね!

うちのノア停めてるとこと、その隣が直ちゃんの駐車スペースです。
車で行くなら旧店舗目指して行って、駐車場空いてたら車停めて歩いていくと良いと思います。
駐車場空いてなかったら、そのまま北上したら新店舗があって、確かその近くに有料の駐車場があったような気がします。(うろ覚えですけど・・)
この「直ちゃん」のチキン南蛮は、ふだん弁当などのメニューにもある一般的なタルタルソースのかかったチキン南蛮とは、まったく別物という印象。
普通のチキン南蛮もあのコッテリ感がとても美味しいですけど、「直ちゃん」のこのサッパリしたチキン南蛮は新鮮味もあって最高です。(*´ω`*)
特に、「ここでしか食べられない味」だと思うと、リピート必至ですね~~。( ̄ー ̄)ニヤリ
また食べに来たい!!(≧▽≦)
元祖チキン南蛮「直ちゃん」
宮崎県延岡市栄町9-3
参考HP(食べログ)