紅葉探してドライブ | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

昨日(11月14日 土曜日)、朝から少し雨が降っていたけど、嫁さんと一緒にうちの両親連れて「耶馬渓」へ紅葉を見にいってきました。(^^)/

イメージ 1

まずは青の洞門でひと休憩。
周辺は霧がかかっていてちょっと神秘的。

イメージ 2

ここで最初の紅葉を発見。(*´з`)

ただ、全体的には、雨の影響もあったのかもしれないけど見ごろは少し過ぎた感じかな~



とか思いつつ、とりあえず目的地の深耶馬渓「一目八景」へ向かいます。

紅葉時期の深耶馬渓は渋滞するイメージがあって心配だったけど、雨が降っていたのが逆に幸いしたのか、まったく渋滞なく到着。(^^)v

ただ、駐車場直前の「庇もみじ」はもうかなり散ってしまっていましたけどね~(;´Д`)



駐車場から一目八景展望台まで遊歩道があると書いてあったので、そちらから歩いていくことにしました。けど、いままで深耶馬渓自体は数えきれないくらい通ったことがあるのに、こんな遊歩道あるの知らなかったなあ・・(^_^;)

イメージ 3

イメージ 4

遊歩道は、まさに「ただの田舎道」だったけど、土産物屋の前を歩いて往復するより、片道だけでも違う道が通れるのは良いかな。

イメージ 5

落ち葉のじゅうたん。(#^^#)

イメージ 6

売店裏側の川。
なかなかいい雰囲気。(^O^)


イメージ 7

そして、いよいよ一目八景展望台へ!

ここも、この道路自体は何度となく通ったことがあるけど、展望台は車やバイクで通るときに「チラ見」したことがある程度で実際に登ってみるのは実は初めて。

イメージ 8

いざ、展望台へ!


イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

全体的に紅葉は見ごろを少し過ぎていると感じたけど、それでも、まだまだ十分きれいな紅葉の景観を楽しめましたよ!(*^▽^*)

イメージ 12

帰りはお店を見ながら歩いて、

お昼には少し早かったけど、こちらのお店で

イメージ 13

イメージ 14

美味しい山かけそばをいただきました。(^^♪


深耶馬渓を出た後は少し戻った(北上した)ところから左折して、「メイプルファームロード耶馬」を通った。車運転してたから写真撮れてないけど、ここは交通量少ないのに道路脇にたくさんモミジが植えられていて、紅葉がとても綺麗でしたよ。(・∀・)


で、その次に向かったのは、

イメージ 15

大きな銀杏の木がお出迎えしてくれた「立羽田の景」。

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

ここは、昔ながらの田舎っぽさを感じる風景の中に、どちらかというと赤い紅葉より黄色い銀杏の黄葉が映える感じ。
なんていうのか、派手さはないけど静かに和む、という雰囲気かなあ。
ちょっとマイナーめなスポットだけど、両親は気に入ってくれたみたいで、良かった。(*^^*)


帰りは道の駅「やまくに」に寄って買い物したりした後、再び青の洞門の前を通って中津経由で帰宅しました。

深耶馬渓って、ほんとに車の免許とったくらいの歳から数えきれないくらい通ってるし、駐車場で休憩したことも何度もあるのに、一目八景の展望台に上ったのとか、土産物店の前を歩いたりしたのは、たぶん今回が初めて。
近くて慣れた場所でも、まだまだ知らないこと、見たことのない景色ってきっとたくさんあるんだろうな~っとか思った一日でした。
(#^^#)


↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

イメージ 2
にほんブログ村