花粉症っぽい症状対策(バイク用にマスクを購入) | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

数年前から、バイクに乗って自然の中を走りまくった後に、強い目の痒みを感じることがありました。そして確か去年の春ころかなあ・・同じようにバイクで出かけた後になぜかくしゃみがでるような・・で、今年ははっきりと、『バイクで出かけた後に、いわるゆる花粉症のような症状が出ることがある』と確認できました。(+o+)

顕著な症状が出たのは、今年4月下旬の萩へのソロツーリングの後。

走ってる途中から目が痒くなり、鼻も詰まり気味に。
家に帰ってからは目の痒みが酷くなり、くしゃみが出て、鼻が詰まる上に、ときどき予期しない「真水のような鼻汁」が「ストン」と落ちる。(´Д`υ)

花粉症になっちゃったのかなあ・・でも、花粉症の時期ってもう過ぎてるころなんじゃないかなあ~~って思ったり、ちょうどその日はPM2.5が多いと予想されてて、空も霞んで見通し悪いくらいだったので、そういう物質に対するアレルギーなのかなあ、とか。。

なんにせよ、その鼻水ストン、がとにかく厄介で。
まったく予期できないで、下向いたときとかにいきなりポトン、ストン、と落ちるから、どうしようもない・・

幸い、土曜にツーリング行って、日曜休みで、月曜も休暇とっていたから、火曜に仕事行くときにはだいぶ症状収まっていて事なきを得たんだけど。

で、そのあと、生月に行ったときにも、萩のときほどひどくはなかったけど、やっぱり目が痒くなって少し鼻が詰まったんだよね~・・

生月のときはPM2.5の影響は少ない日だったから、なんとなく僕の症状はPM2.5に由来してるんじゃないかなあ・・という気がしています。調べたわけじゃないのではっきりわからないけど。
とにかく現状はバイク乗った後に酷くなるし、PM2.5が原因だとしたら季節に関わりなく影響があることになるから、バイク乗るときに何か対策を講じなければ・・

と考えて。。


イメージ 1

こんなマスクをポチりました。(^^)v

Amazonで、1,000円もしなかったと思います。


で、先日、玖珠に行く前に届いたので、玖珠に行くときに初めて装着してみました。
(見た目の印象があまり良くないので、ケイイチさんが来る前に外して、ケイイチさんと分かれてから再び着けましたよ。(笑))

玖珠に行った日もPM2.5の影響が少なく、かつ走ったのも半日程度だったから萩ツーのときとの比較はできないけど、帰ってから鼻水やくしゃみが出ることはなかったです。

イメージ 2

こんな感じで、ネオプレーン素材のアウターの中に、紙製のマスクを装着するタイプ。

ノーズクリップ(鼻頭にフィットさせるための金具みたいなの)が付いてなかったから眼鏡がくもるんじゃないかと心配したけど、少し位置を調整したら、ほぼ大丈夫でした。(眼鏡を少し前方にせり出す感じにしてみた)
停まってるときは大きな呼吸すると少し曇りそうになるときがあるけど、バイクで走っている間は全く曇らない。

アウターはネオプレーン素材で伸縮するからフィット感も良好で、後方確認等の妨げにもなりませんでした。

というわけで、効果のほどはまだまだ検証が必要だけど、使用感については問題なく、なんといっても安いし、いい買い物だったと思っています。

なお交換用のフィルター(インナーマスク)は、2枚入りで700円くらいだったかな?
毎日のように使うとなると、交換頻度も高くなってコストに問題あるけど、僕みたいにときどきツーリングに行くのに使うのだったら、1回毎に交換する必要もないだろうし、コストの面でも問題はないだろう、と思っています。

イメージ 3

着けてるとちょっと見た目は悪くなっちゃうけどね。(笑)


しばらく使ってみて、効果の検証もしていきたいと思っています。
(ほんとはその前に何のアレルギーなのかを特定すべきなのかな??)

それにしても、、

やっかいな体質になっちゃったなぁ・・(´・ω・`)ショボーン



↓ブログランキングに参加しています。良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

イメージ 2
にほんブログ村