普段なかなか休みの合わない嫁さんがこの日は休み、GWで長男次男も帰省していて、家族全員そろって出かけられるまたとないチャンス。
当初出掛ける予定はなかったけど、子供たちもこの日は他に約束もないというので、急きょ、日田の豆田町に行ってみることにしました。日田は何度も通ったことはあるけど、豆田町を歩いて散策するのは初めてです。

途中、小石原で渋滞に巻き込まれてしまったりしたけど、無事に到着。(陶器祭りみたいなのしてるの忘れてた)(^^;
そもそも家を出たのが遅かったこともあり、この時点でもう14時過ぎていたかな?
それで、何はさておき、まず昼食を! ということで

食べログでチェックした「手打ちそば馳走庵 草八」さんへ。
昼をずいぶん過ぎていたけど、待っている人がけっこういて、名前を書いてしばらく待ってから入店。

僕と嫁さんと次男はざるそばを(写真は大ざる850円)、長男は「ざるとろ」(900円)を注文。

「ざるとろ」は、つゆの中にとろろ芋が入っていました。
行儀は悪いのかもしれないけど、最後はこのつゆを蕎麦湯で少し割って、それをご飯にぶっかけて食べていましたよ。美味しかったらしいです。(笑)
食後は、時間が押していたので足早に散策。(^^;)
途中、おせんべい屋さんで買った焼き立てのせんべいが思った以上に美味しかった!けど、写真撮り忘れ。(;・∀・)
で、一通り見て回った後、最後に向かったのが

クンチョウ(薫長)酒造株式会社。
以前ブログで酒蔵見学ができるというのを見て、行ってみたいと思っていた場所。


いろいろな道具が置かれてあって、雰囲気はあったけど、家族皆酒造りの予備知識が皆無だったため、正直なにがどうなんだか・・(笑)
というわけで、見学は早々に了し、蔵元ショップへGo!

僕は運転のため酒が飲めない(;´Д`)ので、代わりに嫁さんと長男が試飲。

試飲の結果、長男曰く「獺祭」みたいなフルーティな味、という季節限定の「蔵出し生原酒」をお買い上げ。(^^)v
この日の夜に嫁さんの実家で義母と義兄家族とともに食事することになったので、さっそく飲んでみました。確かに、フルーティで美味しかった。
義兄も気に入って飲んでくれて、このお酒はいい買い物でした。(#^^#)
そうして、GW最終日の今日は、朝に長男次男ともそれぞれ自分の住まい(アパート)へ戻っていき、嫁さんは仕事に。
僕は、連休初日の2日にツーリング行ったままほったらかしにしていたバイクが・・

黄砂を被って酷いことになっていたので、久しぶりに水かけて洗車。
洗車の後、水飛ばしを兼ねて

付近を軽く徘徊。(^^)v
缶コーヒー飲んで、ガソリン満タンにして帰宅しました~~
これでGW終了。けっこう充実した忙しいGWだったかな。
休みが終わるということは、明日から仕事・・
連休の後って特に仕事行くの億劫になりますよね~~~(僕だけ?)
まあ、ぼちぼち頑張っていきましょう。