車検完了。 と、手術の予定 | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

車検のため預けていたBanditを、今日、引き取りに行きました。
昨日見た天気予報では、今日は午後から天気良くなる様子だったから、昼前からじわりと代車のフォルツァで出発。路面は濡れていたけど空は晴れていた。
防寒対策は万全にしていたつもりだけど、今日は寒かった・・
指先も冷たい。今年から使い始めた冬用グローブよりも、昨シーズンまで使っていたものの方が暖かいようだ・・しかしもう、これは我慢するしかない。(^^;

寒い寒いと思いながら代車で先に用事を済ませ、バイク屋に向かおうとしていると、、雪が降り始めた!
大きな雪ではないけど、けっこう降ってきた~~(;´Д`)
まあ・・雨よりはマシか。。

で、車検。

いままで受けた2回の車検は、バイク屋で点検整備のみやってもらって、車検場へは自分で持ち込むスタイル。
これで、まるまる丸投げするよりは1万5千円くらい安く済む。(車検代行手数料が浮く)
ところが今回は諸事情あって、悩んだ末に丸投げすることにした。
おまけに、店のサービスのお兄ちゃんに勧められるままに消耗部品の交換等もお願いしたこともあって、けっこうお金かかっちゃった。(;´Д`)

次回は、プラグやエアクリーナー、ブレーキフルードにクラッチフルードの交換は自分でチャレンジしてみてもいいかな?
と、ちょっと思った。(やっぱり少しでも安く済ませたい気持ちはある)

でもま、今回はこれでいいや。

なんにしても、これでまた2年安泰。







ところが、実は、再来週からしばらくバイク乗れなくなる見込みなんです・・(ノД`)・゜・。

昨年秋に、普段の運動不足を顧みず、ちょっと調子に乗って運動したら左ひざを傷めてしまって、その日に病院には一応行ったけど診断結果は大したことない感じだったから、時間が経てば治るだろうと思って病院には行かずに過ごしてたんだけど・・確かに最初の1か月くらいはグングン良くなってきたけど、そこからがいつまでたっても元通りにならない。
歩けるし、バイクにも一応乗れるけど、膝の不安定が解消しない。
何と言ったらいいのか・・気を付けていないと膝が抜けそうな感じ。(事実、怪我した直後には普通に歩いてても突然膝崩れを起こしてこけたりした。)

そんなこんなで、正月明けにもう一度別の病院に行って診てもらったところ、なんと前十字靭帯損傷との診断。(最初の病院の診断と違う)
そこから二転三転ありましたけど、結局靭帯再建手術を受けることにしました。

あまり良い話題じゃないけど、近況のご報告でした。
早く完治してバイク乗れるようになりますように。(;・∀・)



あ、そうそう、今回車検まるまる丸投げしたので、ちょっとお願いして工賃サービスでこんなの取り付けてもらいました。
 

イメージ 1


電源コンセント。(^^)v
こんなのも、自分でやる人はちょいちょい!と取り付けちゃうんだろうけど、とにかく面倒くさがりな僕にとっては、お店で付けてもらえたのはうれしかった。
ただ、取り付け位置はもう少し考えてみようかな。(^^;

あと、一昨年5月に25,307kmで交換したフロントタイヤ

 

 

イメージ 2


現在走行距離35,603kmということなので、1万キロ走ってますが、ご覧のとおり、まだまだ目が残ってる。いままでだとこのくらい走ってくると少しカタ減りが目立ってきたりして、部分的に目が無くなったりもしてて「そろそろやばいかな~?」なんて思い始めるころなのに、今回はまだまだいけそう。
タイヤは今までず~っと履いてる、コスパ重視のメッツラーZ6で変わりないから、走り方が変わってきてるのかな??

タイヤのサイドを全く使っていないのは見てお分かりのとおりで、あまり恰好はよくないけど、知らず知らず、今まで以上に走り方がまったりしてきてるのかも。
かといって普段我慢して走ってるつもりもなく、自分としてはこれは喜ばしいこと。
車検でお金使ったばかりだし、まだまだこのタイヤに頑張ってもらわないと!



と・・えっと・・、いつものように支離滅裂になっちゃいましたが・・

とにかく手術を受けて、また体調万全になったら、今度こそ、
がっつり走るぞ~~(^o^)丿

来週、手術前の走り納めができるかな?


ではでは~!(@^^)/~~~