そもそも、前回の記事で「今年はバイクたくさん乗るぞ!」的なことを書いたにもかかわらず、諸事情ありまして、結局なかなか乗れていないという現状・・
先が思いやられます・・・
2月が車検なんで、明日、なんとか気力を振り絞ってバイク屋までバイクで行って、車検の相談くらいはしてこなくちゃ、と思っています。
さて、本題です。 といっても他に書くことないから書くようなもんで恐縮ですが。。
少し前の出来事ですが、ちょっと欲しいものがありまして、嫁さんに頼んでみたら快く買ってもらえました。

さて、これはなんでしょう??
開けてみます。


はい!

ノートパソコン買いました!(∩´∀`)∩
ASUSのX205TAという、軽量コンパクトがウリの、モバイルノートです。

年末ころにネットで見つけて、すごく欲しくなっちゃったんです。
もともとデジモノ好きで、以前からモバイルノートっていうの欲しかったんですよね。10年近く前にはSOTECのB5ノート持ってたりもしたけど、旅先なんかでリアルタイムにブログの更新したりとか、なんかそんなのに憧れるのです。…(*´д`)アハァ…
持ち運びのしやすさからいけば、タブレットという選択もあると思うのですが、「キーボード」が欲しいんですよね。僕はスマホの文字入力なんかも平均より速いほうだと思うんですけど、やっぱりキーボードのほうが文字入力が速くて楽。
それでスマホ用のキーボード買ってみたり、タブレット+キーボードの組み合わせを検討したりもしたけど、やっぱり使い勝手が悪い。
ちゃんとしたキーボードが付いているノートパソコンがベスト!と考えたわけなんですね。(#^.^#)
とはいえ、現状自由気ままに旅するような状況にあるわけでもなく、これが必要なの?と聞かれたら、まあ、答えに窮してしまうのは火を見るよりも明らかなんですがね・・(;'∀')
しかし、これ、素晴らしいんですよ。
昔のモバイルノートからの進化がすごい!
詳しい人だと「何をいまさら・・」なのかもしれないですけど、
○ハードディスクを搭載していない。→音がしない!無音!!
○バッテリーで10時間以上使える!!
○薄い!軽い!(重さ1kg以下!)
いや~~、こういうデジモノって確実に進化を続けてますよね~~~~
しかもこれが
3万円を切る価格(amazonで28,724円で購入)
で買えちゃうんですからね~~
※定価は3万5千円前後のようです。
10年近く前にSOTECの買ったときは12万円くらいして、それでも大手メーカーの半額くらいの値段でしたからね。光学ドライブとか余計なものは一切ついてないけど、それにしても安い!(*^。^*)
ネットで調べたとき、3万円台前半の同様のいくつかの候補があったけど、同じ価格帯で4コアのCPUこれだけだった(他は2コア)。あんまり詳しくないから誤解してる部分があるかもしれないけど、この価格帯ではいちばんスペック高いんじゃないか、と思ったんですよね~~
いまも、このパソコン使ってこの記事書いてます。
家の中でも、バッテリー気にせず長時間、どこでも使えるので便利。(^^)v
一昔前に流行ったネットブックは、機種にかかわらずどれも動作が緩慢だと酷評されてましたが、こちらは、少なくとも僕の使用環境では、まったく不満ありません。サクサクです。
期待していた以上の性能に満足してます。
あとは、これをどれだけ外で使うか。
昔に比べると、スマホのテザリングが使えたり、wifiスポットも増えてるし、とりあえず無理やりにでも通勤やお出かけのときに持って出てみようと思います。(#^^#)
では!(^_^)/