朝10時過ぎくらいにゆっくり出発。
どこを目指すでもないけど、なんとなく国東半島方面に進むことに。
途中、宇佐市内を走っているとき、道路わきに不自然にしゃがんでいる男の人を発見。なんだろう??と目をやると、無線機持ってる!!!
案の定、その先にお巡りさん。でも、前走車両について走っているし、そもそもスピードも出ていないし問題ないよね・・問題ないよ・・ね・・・あ、あれ??
なんか、そのお巡りさん、前の車には「あんたは行っていいよ」みたいな合図をしながら、僕のほうを指差して「あなた!あなただよ!」みたいなジェスチャー・・
えー、うそお~~~ん。(*_*;
しかたなく停まる・・( TДT)
お巡りさん近づいてくる・・ ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もうダメか・・ (_ _|||)
と思ったらお巡りさん「違反とかじゃないんですが、最近オートバイの事故が多いので・・」と言って

こんなチラシとティッシュを渡されました。ε-(´・`) フー
そうでしょ、そうでしょ。だって僕スピード出てなかったもん。
いやー、ビックリした-。
ところで最近、ニュースでも中年ライダーの事故が多いというのはよく耳にするところ。おそらく、僕みたいな人が調子に乗ると事故るんじゃないかと思う。よく自覚してるつもりだけど、これからも気をつけていこう。
みなさんも、気をつけましょうね。大怪我したり、まして死んでしまったりしたら何にもならない。自分ひとりのことじゃないしね。
さて、そこから気を取り直して国東半島へ。
ただ、天気は良いはずなんだけど、PM2.5の影響か空はモヤモヤしてる。海沿いの景色も残念ながらいまひとつ。なんかイマイチ盛り上がりに欠けるわ~~っと思いながら海沿いをウダウダ走っていると、「開運ロードとみくじ」の看板発見。
以前、文殊仙寺行ったときそういやそんなの見たな、と思いながらわき道に入っていくと・・

「マネーき猫」を発見。(笑)

「まず運だめし!」とか「終わったら石を元に返して!」とか書いてあるけど、かんじんの
何をどうしたらいいの?
がどこにも書いてません・・・残念。(ーー;)
やむなくスマホで調べてみたら

ここ、大きい方の猫のお腹の穴に石を通して、運勢を占うらしい。
ということでさっそく石を通して、、裏に回ってみると!

あ・・あれ?? さっきの石どれだっけ??
他の石を片付けてから入れるべきだった。トホホ。
ま、吉か大吉だろう、と思うことにしました。
そうこうしていたら、公園の茂みに黒猫現る。

最初はこちらを少し警戒していたようだけど、ゆっくり近づいても逃げたりせず、じっと見てるとだんだんと目を閉じて眠そうな感じでうつらうつら。(^^)
こりゃきっと、幸運の猫に違いない。 と思うことにしました。(^-^*)/

↑ マネーきねこについての説明。 読んでもイマイチ内容理解できないのは私の教養が無いから??
ここを出た後は、


なにやら幸運感満点の

八坂社 富来神社 にお参り。
宝くじ買ったら当たるかな~。(笑)
で、ここから山越えしてスイスイスイっと帰ります。
最後に、こっち方面からの帰りによく立寄る「まほろばうさ物産館」で、

あまおうソフト。300円也。
ピンボケなってますけど。^^;

国東半島の先端、長崎鼻で咲いていた紫陽花。
もうちょっとしたら梅雨になっちゃいますね~~~
本日の走行距離 242.1kmでした。
↓ブログランキングに参加しています。
励みになりますので良かったらクリックお願いします。
(バナー又は「にほんブログ村」の文字をクリックしてください。)

にほんブログ村