重兵衛茶屋(山口県下関市豊田町) | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

今日はソロで、美味しいお蕎麦を食べに行ってきました。

イメージ 1

今回の目的地はここ、山口県下関市豊田町の狗留孫山(くるそんさん)という山の麓にある古民家風のお食事処。

イメージ 2

「重兵衛茶屋」というお店なんです。どうですか?いい雰囲気でしょ?
現在でもなかなかに辺鄙な場所にあるんですけど、元々は山の中にあったんだそうです。何でも江戸時代から代々続くお店なんだとか。(*^_^*)

店内はこんな感じ。
イメージ 3

写真に写ってないですが、写真左側にもう一部屋あります。
私が着いたとき(午後1時半くらい)はちょうどお客さんが少なくなっていたんですが、食べているとまだ何組かのお客さんが来ました。お昼時だとけっこう混雑してるのかもしれませんね-。

メニュー
イメージ 4

重兵衛そばにでんがくとおにぎりを頼みました。
ちなみに、おにぎりは2個、でんがくは5本で1セットですが、バラでも頼めます。私はおにぎり1個とでんがく2本でお願いしました。(^^)

イメージ 5

柔らかくてプルプルのこんにゃくに美味しい味噌がかけられたでんがく。
美味しい~~~(^^♪

イメージ 6

そして黒米入りのおにぎり。
モチモチとした食感でこれまた美味い!

イメージ 7

そしてこれが重兵衛そば!
って、蕎麦が見えないですねえ(笑)

イメージ 8

ということで、持ち上げてみました。(^^)v
ちょっとピンボケしてるかな??^^;

蕎麦は柔らかめ。出汁もしっかりしたお味でやっぱり美味しい!
実はふだんはあまり蕎麦は食べない(うどん派)なので、他と比べられないけど、ほんと美味しかったですよ~。これで500円というのもリーズナブルでいいですよね~。
そして、どーんと乗っかってるかきあげは、なんと「じゃがいも」なんだって。
どんなもんかと思ったけど、サクサクで美味しかったよ。意外に蕎麦と合う!

味もお店の雰囲気もすばらしく、また来たいと思いました。
次回は、山ふく(こんにゃく刺身)やぜんざいも食べてみたいな~。

場所はこちら。

詳しい地図で見る

角島ツーリングなんかに絡めて来るのもいいかな、と思います。(#^.^#)
ただ、静かな場所なんで、個人的には、大勢でわいわいじゃなく家族や少人数グループで来るのをオススメします。

ちなみに、ここに行くルートですが、私は行きは国道491号を南側から上って行ったんですけど、これが途中からけっこうな酷道で・・(>_<)
昨日までの風雨の影響もあってか、道幅が狭い上に落ち葉や落石がたくさんあってちょっと気を遣いました。
帰り際にお店の方に聞いたら、北側の方の道が通りやすいといわれ、帰りはそっちを通りました。こちらがだんぜん通りやすいです。
下関方面から行くには途中から広域農道(フルーツロード)を通ると早いです。
イメージ 9


重兵衛茶屋(じゅうべえちゃや)
山口県下関市豊田町大字杢路子2019

食べログ

P.S.今回は奮発してお土産買いました。
イメージ 10

でんがく5本。もちろん美味しいお味噌もセットで420円。
今晩食べよ~(^^♪


追記:
年末年始の営業案内も写真撮ってましたので、参考までに載せときます。
イメージ 11