茗ヶ原茶寮(熊本県阿蘇市)8月17日のツーリングで行きました。 茗ヶ原茶寮(みょうがはらさりょう)は、以前に他の方のブログ記事等で見て知り、ぜひ行ってみたいと思っていたのですが、今回、念願かなってようやく行くことができました!(^^♪ 場所はこちら。(もしかしたら少し位置がずれているかもしれませんが、概ね間違いないと思います。) 詳しい地図で見る 私たちは、行きは国道212号の小国側(北側)から側道に入り、帰りは大観峰側(南側)から国道212号へ合流しました。 北側から入るときは「そば街道」の大きな看板が目印で、そこから真っ直ぐですが、狭いくねくね道を長く走ることになります。 オススメは南からのルート。目印は、確かピザ屋さんとニワトリの絵の看板が立っていたと思いますので、そこから入っていくと比較的短時間でお店に着きます。 店舗外観。 自然に囲まれた素晴らしい立地。(*^_^*) 店の裏には、綺麗な川が流れていて、料理を待つ間に寛がせてもらいました。(料理が用意できたら呼んでくれました。) メニューです。 食事メニューは三品。 私はチキンソテーセットをお願いしました。 初めて来店の方に、と言って、手作りのストラップを一人一本、プレゼントしてくれました。(*^^)v 私は悩みに悩んだ末、青色のものをいただきました。 早速、バイクのキーに付けました。(^^♪ じゃ~ん!! チキンソテーセット。(^^♪ 写真に映ってないですが、これにライスが付いてます。 外がパリッと中はジューシーで、やや濃いめのしっかりとした味で、美味しい!!(*^。^*) このそうめんが、また良い! お値段もリーズナブルで、大満足!(^_-)-☆ ちなみに、他の人が頼んだポークスペアリブセットも盗み撮り・・ これも美味しそー! ところでこちらの茗ケ原茶寮は、なんと!、御主人と奥様の手作りのお店。文字通り、御主人が古い家屋を買い取ってから「自分で」全面改装して作ったお店なんだって!! 驚きです。 そして、ライダーの来店が多いことでも有名で、来店時に余裕があるときは写真を撮ってくれて、それをお店のHPに掲載してくれたりします。 御主人も奥様も大変お話し上手で面白く、店に保管されてる写真や御主人のバイクなんかも見せてもらいながらいろいろと話を聞けて、あっという間に時間が過ぎていく気がしました。 あ、もちろん、バイクでなくてもオススメですよ!ゆっくりと寛ぐことのできるお店だと思います。(^^) 「静かに過ぎてゆく時」 ごちそうさまでした!!ヽ(^o^)丿 茗ケ原茶寮公式HP