名越屋沈下橋(高知県高岡郡日高村~吾川郡いの町)家族で四国旅行に行ったときに立寄りました。 場所はこちらです。 詳しい地図で見る 高知といえば四万十川が有名ですが、この名越屋沈下橋の架かっている仁淀川(によどがわ)は、平成22年度と24年度に全国1級河川の水質ランキングで第1位に輝いた「奇跡の清流」なんだそうです。(^^♪ その仁淀川にも、いくつもの沈下橋が架かっているようですが、この「名越屋沈下橋」は、最も下流に架かっている沈下橋で、高知市街地から一番近くにある沈下橋になるんだそうです。 高知市内方向から国道194号線を進んでいくと、このような分岐があります。 ここに来る手前で、名越屋沈下橋が見えるのでわかりやすいと思います。 そして、到着! じゃ~ん! 見事な沈下橋。道幅は車1台通るのがやっとな感じですが、意外に交通量が多く、数分も経たないうちに何台もの車が通過していきましたよ。 私たちも車で渡ってみることにしました。(^^) 対岸側から見た名越屋沈下橋。 最下流に架かっているということだけあって、大きくて見事な沈下橋でした。 もっとゆっくり観察したかったんですが、実はここでお腹が痛くなり・・早々に立ち去ることになっったのが少し残念でした。^_^;