5月12日の阿蘇ツーリング! | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

日、5月12日(土)に職場の同僚と阿蘇へツーリングへ行ってきました!
私にとっては久しぶりの、一日使ってのツーリング。(^^)v

朝、8時に道の駅小石原出発の約束でしたが、着いたのはなんと7時15分。さすがに早すぎた・・と思っていると、ここで合流の2人も次々やってきました。
イメージ 1

手前の3台が私たちのグループ。(3台)
奥にいるのは・・・カズぽんさんたちのグループ!
実はこの日、カズぽんさんたちと私たちは偶然にもほぼ同じコースでツーリングの予定を入れていたのでした。

カズぽんさんたちから少し遅れて、私たちも出発!

イメージ 10
途中、亀石峠でひと休憩。天気が良くてなかなかに良い景色でした。(^^♪

ちなみに私たちが休憩していると、カズぽんさんたちがバオーン!っとここを通過。(^.^)

イメージ 14
そして、道の駅小国でさらに3台と無事、合流。

ん?

無事???

いやいや・・・

イメージ 15
がびーん!!(/_;)

実はここに来る少し前、ファーム第1抜けたとこの一旦停止でなぜか不覚にもバランスを崩して「立ちゴケ」しちゃってたのでした。(T_T)

被害はこのウインカーだけで済んだので、まあ、不幸中の幸いなんですが。
「あっ!」と思ったときにはもうムリ!な状態で、あとは被害を最小限にするため最後の最後まで粘ったんですが・・
片足ではこれが精一杯の結果でした。変に粘ったせいでバイク倒れた後、道の真ん中で派手にでんぐり返りする羽目になっちゃって、カズぽんさんたちすぐに駆け寄ってきてくれたけど、自分で自分が可笑しいやら恥ずかしいやら・・
ウインカーも、こけたすぐあとはカウルから外れてぶらんぶらんだったのを、ジュンチャンさんがすぐにこの状態まで戻してくれて・・・ほんとにありがとうございました。
恥ずかしかったけど、ほんと、助かりました。(^^ゞ
カズぽんさんたちとは、この道の駅小国でもまたお会いしたんですが、そのときはカズぽんさんたちの方にもっと大変な出来事が・・・ (*゜д゜))) ぁゎゎ...

とりあえず気を取り直してツーリングは続行!
マゼノミステリーロードを爽快に走って、着いたのは!!
イメージ 16

レストハウス北山です!
(またまたカズぽんさんたちと一緒でした。)

そう、昨年8月に来たとき食べ損なって以来、ついにリベンジのときが来たのです!
じゃじゃーん!
イメージ 17

じゃーん!
イメージ 18

美味しかった~

ちなみにこの倍喰丼(バイクどん)、大、中、小が選べて、値段はどれも1,350円でした。(100円値上がりした?)
私は大!を食べました。普通の男性の場合、量的には大でも問題なく食べれると思います。逆に小は男性ではちょっと足りない感じだったみたいです。(個人差があると思いますのであくまでご参考まで。)

イメージ 2
このレストラン北山、食事もさることながら、ロケーションがまた最高なんですよね!
店のすぐ裏が、この阿蘇の絶景!




イメージ 3
歩いて展望台へ向かいます。








イメージ 4

素晴らしい景色で、風も心地よく最高です!

展望台からレストランを振り返るとこんな感じ。
イメージ 5

大草原の小さな家、みたいな?(笑)

次の目的地は、今や阿蘇の定番となっている~
イメージ 6

ラピュタの道!(^^♪
やっぱりいいですね~
阿蘇はほんと、素晴らしい。九州の宝だ!グッド!

このあとはラピュタの道(けっこう悪路汗)を下り、国道57号へ出て阿蘇神社を目指します。
そうそう、ラピュタの道下った下のほうで、たくさんのツツジが満開で素晴らしく綺麗なところがありました。止まらず通過しましたが、これも素晴らしかった。

そして、阿蘇神社に到着。
イメージ 7

火振り神事で有名な神社ですよね。
きちっとお参りしましたが、ここに来た一番の目的は・・
イメージ 8

おわかりですか~?
阿蘇とり宮の~~
イメージ 9










イメージ 11














コロッケならぬ「馬(バ)ロッケ」。馬肉の入ったコロッケです。
久しぶりに食べましたが、やっぱり美味し~
ちなみに1個150円です。気軽に食べられるでしょ?

さー、いよいよ、旅も終盤。
やまなみハイウェイを上り、いつもの瀬の本、三愛レストハウスで最後の休憩。
イメージ 12

朝はちょっと寒かったけど、日が昇ってからは気温もちょうど良く、天気にも恵まれ素晴らしい一日になりました。(*^_^*)












オマケ
イメージ 13接着剤で修復するか・・
やっぱり部品注文するか・・
考え中。
とりあえず今はこの状態のまま・・^^;