前日の土曜日から別の用件で長崎市内に行く用事があって、土曜日は天気悪かったですけど、日曜日は帰るだけだったのでバイクで行けば帰りにツーリング楽しみながら帰れるなと思って、バイクで行きました。
で、土曜日の用件が終わり、日曜の朝、予定では7時過ぎにはホテルを出るつもりだったんですが・・・起きれませんでした。^^;
なんだかんだでホテル出たのは9時30分くらいだったかな?
ホテルを出てからは、海沿いの国道202号線を北上!気持ちの良い晴れ空のはずなんですが・・風が強いし・・寒い

途中で、海にぽっかり浮かんだ、改造されたような島を発見、「あっ、あれはもしかして軍艦島??」

と思ったら、

池島というところだそうです。
炭鉱があった島 ということなので、環境的には軍艦島に近いような感じなのかな、やっぱり。
いま人は住んでるんでしょうか??
ちょっと詳しく知りたい気もしなくもなかったんですが、とにかく寒いし、時間は押してるしということで、サラっと通過。(^^ゞ
途中佐世保あたりで、道に迷って気がついたら小さい漁港で行き止まり・・大きい道に戻ってからもまたちょこちょこ道を間違えたりしつつ・・

「HIKARI」と書かれた看板のお店を見かけ、「お!あれが佐世保バーガーの有名店ひかりだな!」と思いつつも、時間がないのでスルー(T_T)
トコトコトコトコ走って、着きました! 今回の目的地、「神崎鼻」!



なにやら、最西端訪問証明書というものももらえるらしいですが、時間もないので(泣)これもパス。
とにかく目的の「本土最西端」のモニュメントをカメラに収めるべく、道を進みます。(ここからは徒歩です。)
で、歩くこと2,3分?くらいで到着。
これです!!

紛れもなく、「日本本土最西端の地」と書かれています。海に向ってデーンと建ってます。(^^)
ここからの海の眺めはなかなか絶景。



で、ここで荷物を満載したSR400に乗った若い青年に会いました。(写真は撮る機会を失しました。)
「どちらからですか?」と聞くと、「岐阜からです」と。
さらに、「実はいま日本一周をしていて、岐阜を出て北海道に行って、いま沖縄を目指している途中です。」とのこと。岐阜を出て2ヵ月半で、ほとんど宿には泊まらず、道の駅や無料キャンプ場などでテント泊しながら旅しているそうです。
さらに驚いたのは、彼が二輪の免許を取ってからまだ半年も経っておらず、バイクも初めて買ったバイク、それも新車で買って、すぐに出発したということです。「バイク新車で買って3ヶ月くらいですが、もう走行1万3千キロ超えてますね。(笑)」って!
「すごいですね~」「すごいですね~」と連呼してしまいました。
いいな~。いつかそんな旅をしてみたい。でも、もっと年取って仕事定年になってからじゃないといけないな。まあ、まずはそれまで健康を維持しとかないと。
ところで、彼は見た感じだいぶ若かったので「学生さんですか?」と聞いたら「いいえ、違います」と少し顔を伏せたように見えました。何か事情があるのかな、ちょっと悪いこと聞いちゃったな、と思いましたが、元来話しベタな私はその後も上手く話せず、少し申し訳ないことをしたと思っています。。
もしかしたらブログなんかもやってるんじゃないかと思って検索したら、それらしいブログ(FC2ブログ)を見つけたんですが、出発以降更新されていない様子。
もう旅も後半に入っているものと思いますが、最後までがんばって、元気に旅を全うしてください。
私はそんな長旅の経験がないので偉そうなことは言えませんが、きっといろいろな大きなものを得られることと思います。旅を終えてから大変なこともあるかもしれませんが、まだ若いですし、きっと大丈夫。がんばって!
会ったときに直接言えればよかったんですが・・、そう伝えたい気持ちになりました。
そんな出会いもありつつ、ここからは寒さに震えながら、ひたすら走り続けて、夕刻無事、自宅に帰りました。(^^)