マフラー交換! | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

愛機Bandit1200S(GV79A)のマフラー交換をしました!
交換したマフラーはスリップオンで、「DELKEVIC」というイギリスのメーカー製のもの。
現在日本では店頭などでの販売は行われていないようなんですが、ヤフオクで安価に出品されています。(中間パイプ付きで2万円弱でした!)

Before
イメージ 1

After
イメージ 2

後ろから、Before

イメージ 3

After
イメージ 4

え~~っと、まあ、オーソドックスなオーバルのステンレスを選んだので、見た目には「あまり変化無いじゃん」というご意見もおありかとは思いますが・・^^;
カーボンにすれば良かったかな~~??
でも、まあスッキリしていい感じだと、個人的には満足しています。(*^。^*)

付けた後は洗車して、それから少しだけ走りました。
音はかな~り変わりましたよ!
思っていたよりもちょっと大きな音かな?
アイドリングではさほど気になりませんが、始動時は純正に比べると結構大きな音がします。
また、アクセルを少し開ける(煽る)と、「バオ!バオ!」となかなか迫力のある音がします。
バッフルの付いた状態でも自分としては十分(というかギリギリ)です。おそらくバッフルを取り外して走ることはないでしょう。(^^ゞ

ちなみに、今回のマフラー交換は、全て自分で作業しました。
全くの整備オンチで、もちろんマフラー交換なんて初めての経験だったわけですが、やってみると思っていた以上に簡単でした。
どなたかのお役に立てるかもしれないと思う(私も他の方のホームページを参考にさせていただいた)ので、後日、作業工程をアップしようと思っています。
(実はさっき作業工程も書いてたんですが、途中で間違って全部消しちゃったので・・)