朝、8時半に小倉の彦島行きフェリー乗り場に集合。

私はこのフェリー(関門海峡フェリー)に乗船するのは初めて。
船に乗ると、「旅」って感じがしてきますよね~
ここには、joemasaさんがお見送りに来てくれました。(^^♪
いつものR1じゃなくメンテ済みのDT125Rで!
joemasaさん、ありがとうございました! 今度はぜひご一緒しましょうね。(^^)
で、フェリー到着~~~

乗船~~~

最後列の2台もお仲間さんかと思っていましたが、違いました。^^;
他のバイクは全て今回のツーリング仲間です!!v(≧∇≦)v
驚いたのは、フェリーなのにバイクの固定をしないんですよ~!(◎-◎;
いくら揺れが少ないといっても大丈夫なのか!? ← 当然大丈夫でした。(^^ゞ
船からの眺め。( ̄。 ̄)

旅してる~って感じ。(^^♪
ほどなくして彦島に到着し、ぶ~~ん、ぶ~~~~ん、と連なって走り・・・
第一休憩ポイントに到着。

川棚のクスの森、というそうです。国指定天然記念物です。
それは大きな大きな、立派な楠でした。^^
暫く休憩して、またまた走る、走る~~




そして、ついに角島に到着! 定番の角島大橋の写真はなし。みんなみたことあるもんね、たぶん。(*^。^*)
到着したのは、「牧崎風の公園」です。

ここでもしばらく休憩。
いろいろとお話ししたりして。(^○^)
続いて・・・・
「竜宮の潮吹き」に到着!

残念ながら、波が穏やかだったせいか潮吹きは見ることができませんでしたが、絶景でしたよ~!!
ここで昼食の予定でしたが、お店がいっぱいだったようで、次の目的地へ移動することになりました。
んで、「千畳敷」~~

これまた絶景~~~~\(@^o^)/
残念なことに写真を撮り損ねてしまいましたが、この千畳敷にあるレストラン(喫茶店?)の「カントリーキッチン」で昼食をとることに。
おしゃれな店内に入って、メニューを見ると、け、、けっこうお高い・・(^_^;)
必然的に、ほとんどのメンバーが、いちばん安い「カレー」(ライス、サラダ付きで900円)を選ぶ。
んが、しか~し、これが、うまーい!!((((ノ^◇^)ノ
ほんとに美味しかった。私が今まで食べたカレーの中でも1,2を争う美味さ。
量は多くは無かったけど、とにかく美味しい。これはオススメです。気に入りました。ほんとに。
あまりの美味しさに、あっという間に食べちゃって、写真は撮り忘れていました・・・
おなかを満たした後は、仙崎のお土産屋さんに行って、休憩あんどお買い物。
私はサザエを買っちゃいましたよ~~
帰って早速つぼ焼きにして食べました。ウマー!)^o^(
最後に豊田湖畔の気持ちよいワインディングを抜けて、道の駅きくがわで最後の休憩をとって、ばびゅーん!っと帰りました。(●^o^●)
いや~、山口満喫しました!!!
今日ご一緒いただいた皆さん、ありがとうございました。
特にずっと先導していただいたマン田さん、大変お世話になりました。お疲れ様でした。
またドンツーに参加させてくださいね。(*^_^*)